2連勝☆
みなさん、こんばんは。
シィカです☆
レイクス、やりましたネ!
京都ハンナリーズに2連勝!
今日は私たちレイクスチアリーダーズも練習後に会場へかけつけましたよ。
メンバー+こなおさんと熱くブーストしました!
私たちがどこにいたかわかりましたか?
いつもとは違うスタンドに座ってのブーストは、とても新鮮で楽しかったですよ。
途中からは踊りたくてうずうずしていましたが(笑)
練習以外でのこういう時間は、練習やパフォーマンス中では見られないメンバーの一面が見えたりします。
練習後のランチ中、私の前に座ったのは、こなおさん、アイミさん、ヒサさん…濃い!(笑)
見ているだけでお腹いっぱいになりました☆
ミサコがサンドイッチしか食べなかったら、かなちゃんは、
「ミサコ、そんだけしか食べへんの?どうしたん?」など、ガッツリ食べないだけで心配されるミサコ(笑)
本当にメンバーは個性が強く、このメンバーをまとめているこなおさんはすごいなぁ~と改めて感心しました。
そんなこなおさんが1番個性が強いんですけどネ(笑)

さぁ!
明日からまた仕事に学校に、頑張りましょう☆
シィカ
シィカです☆
レイクス、やりましたネ!
京都ハンナリーズに2連勝!
今日は私たちレイクスチアリーダーズも練習後に会場へかけつけましたよ。
メンバー+こなおさんと熱くブーストしました!
私たちがどこにいたかわかりましたか?
いつもとは違うスタンドに座ってのブーストは、とても新鮮で楽しかったですよ。
途中からは踊りたくてうずうずしていましたが(笑)
練習以外でのこういう時間は、練習やパフォーマンス中では見られないメンバーの一面が見えたりします。
練習後のランチ中、私の前に座ったのは、こなおさん、アイミさん、ヒサさん…濃い!(笑)
見ているだけでお腹いっぱいになりました☆
ミサコがサンドイッチしか食べなかったら、かなちゃんは、
「ミサコ、そんだけしか食べへんの?どうしたん?」など、ガッツリ食べないだけで心配されるミサコ(笑)
本当にメンバーは個性が強く、このメンバーをまとめているこなおさんはすごいなぁ~と改めて感心しました。
そんなこなおさんが1番個性が強いんですけどネ(笑)

さぁ!
明日からまた仕事に学校に、頑張りましょう☆
シィカ
ホンモロコ☆
皆さん、こんばんは。アイミです☆
京都戦やりましたね。
私は仕事だったのですが、携帯でチェックしてました。
残り30秒くらいで1点差だった時は、何度も更新ボタンを押してました。
明日もこの調子で勝ちに行きましょう。
皆さん、試合会場でお会いしましょうね!!
さて、今日は私の大好物、昔からよく食べる湖魚の佃煮について。
ごりや、アユ、モロコ。
白ご飯の上にのせると何度もいけてしまう。
そう、琵琶湖の特産品です。
では、皆さんは最近、ホンモロコを食べましたか?
実はつい先日会社で「お土産を東京に持って行くけれど、天然の本モロコの佃煮が売っているところはないか?」という話題になりました。
滋賀県内のスーパーやデパートにも売ってないんです。
今までモロコもホンモロコも同じものだと思っていたのですが、ホンモロコとは琵琶湖固有種。だいたいモロコと明記された加工品は、外国産か県外のタモロコ、スゴモロコ、ムツゴが多いんです。
どうしてもホンモロコをお土産に持って行ってほしい!!
電話しまくり、色んな情報網を駆使して、探しました。
「ホンモロコありますか?」 「ありますよ」
「養殖ですか?」 「違います」
「本当に天然のホンモロコですか?」「本物の天然です」
とかなりしつこいやりとりをして、やっと売っているお店を見つけたのです。
そして、私も手に入れました!!

タニムメ水産さんは、スポンサーさんでもあります。
いつも、応援していただき有難うございます。
ここの湖魚の佃煮は本当においしいです。
皆さんも菱屋町商店街に行ってみて下さい。
タニムメ水産さんの貴重なホンモロコ。
大津の方ではなかなか手に入らない高級品です。昔は普通にたくさん捕れたものが、琵琶湖の汚染や、外来魚の進入で捕れなくっているんですよ。
早くきれいな琵琶湖を取り戻したいです。
家庭排水やゴミの問題、一人ひとりができることを心がけて実践していくことが大切ですよね。
食べ物・汁ものは残さず食べる。ゴミはきちんと分別して、ゴミ箱に捨てる。
そんなことからこつこつと、美しい琵琶湖を取り戻しましょう。
マグニーのお家を皆できれいに!
では、皆さん、明日も
Go! Go! Lakes!!
楽しみにしてます!!
アイミ☆
京都戦やりましたね。
私は仕事だったのですが、携帯でチェックしてました。
残り30秒くらいで1点差だった時は、何度も更新ボタンを押してました。
明日もこの調子で勝ちに行きましょう。
皆さん、試合会場でお会いしましょうね!!
さて、今日は私の大好物、昔からよく食べる湖魚の佃煮について。
ごりや、アユ、モロコ。
白ご飯の上にのせると何度もいけてしまう。
そう、琵琶湖の特産品です。
では、皆さんは最近、ホンモロコを食べましたか?
実はつい先日会社で「お土産を東京に持って行くけれど、天然の本モロコの佃煮が売っているところはないか?」という話題になりました。
滋賀県内のスーパーやデパートにも売ってないんです。
今までモロコもホンモロコも同じものだと思っていたのですが、ホンモロコとは琵琶湖固有種。だいたいモロコと明記された加工品は、外国産か県外のタモロコ、スゴモロコ、ムツゴが多いんです。
どうしてもホンモロコをお土産に持って行ってほしい!!
電話しまくり、色んな情報網を駆使して、探しました。
「ホンモロコありますか?」 「ありますよ」
「養殖ですか?」 「違います」
「本当に天然のホンモロコですか?」「本物の天然です」
とかなりしつこいやりとりをして、やっと売っているお店を見つけたのです。
そして、私も手に入れました!!

タニムメ水産さんは、スポンサーさんでもあります。
いつも、応援していただき有難うございます。
ここの湖魚の佃煮は本当においしいです。
皆さんも菱屋町商店街に行ってみて下さい。
タニムメ水産さんの貴重なホンモロコ。
大津の方ではなかなか手に入らない高級品です。昔は普通にたくさん捕れたものが、琵琶湖の汚染や、外来魚の進入で捕れなくっているんですよ。
早くきれいな琵琶湖を取り戻したいです。
家庭排水やゴミの問題、一人ひとりができることを心がけて実践していくことが大切ですよね。
食べ物・汁ものは残さず食べる。ゴミはきちんと分別して、ゴミ箱に捨てる。
そんなことからこつこつと、美しい琵琶湖を取り戻しましょう。
マグニーのお家を皆できれいに!
では、皆さん、明日も
Go! Go! Lakes!!
楽しみにしてます!!
アイミ☆
エナジーカラ―
こんばんは、マリコです。
急に寒くなりましたが、お元気ですか?
もう10月も終わりますね〜。
さてさて、先日友人からステキなプレゼントをもらったのでご紹介します。

左は、NFL(アメリカンフットボールリーグ)のピンクリボンキャンペーン限定ベア。
ご存知の方も多いとは思いますが、ピンクリボンとは乳がんの正しい知識を広め、早期受診の推進を啓発するキャンペーンのシンボルです。
製薬会社に勤務している私にとっては、クマ同様に気になるポイントです。
そして右はドリンクボトル。720mlと大容量なため、毎週の練習で重宝しそうです。さっそく木曜の練習で使用しました。
ちなみに、みなさんのエナジーカラーは何色ですか?
今回はたまたまピンクのグッズを紹介してしまいましたが…
もちろんレイクスブルーですよね!!
今日は、アウェイ京都戦。
京都市体育館でも、レイクスブルーの大ブーストが巻き起こることを期待しています!
そして、来週末、レイクスブルー一色に染まった布引運動公園体育館でみなさんにお会いできるのを楽しみにしています!
Mariko
急に寒くなりましたが、お元気ですか?
もう10月も終わりますね〜。
さてさて、先日友人からステキなプレゼントをもらったのでご紹介します。

左は、NFL(アメリカンフットボールリーグ)のピンクリボンキャンペーン限定ベア。
ご存知の方も多いとは思いますが、ピンクリボンとは乳がんの正しい知識を広め、早期受診の推進を啓発するキャンペーンのシンボルです。
製薬会社に勤務している私にとっては、クマ同様に気になるポイントです。
そして右はドリンクボトル。720mlと大容量なため、毎週の練習で重宝しそうです。さっそく木曜の練習で使用しました。
ちなみに、みなさんのエナジーカラーは何色ですか?
今回はたまたまピンクのグッズを紹介してしまいましたが…
もちろんレイクスブルーですよね!!
今日は、アウェイ京都戦。
京都市体育館でも、レイクスブルーの大ブーストが巻き起こることを期待しています!
そして、来週末、レイクスブルー一色に染まった布引運動公園体育館でみなさんにお会いできるのを楽しみにしています!
Mariko
Ballet
おはようございます。サナエです。
週に一度、仕事の後はみどり先生のスタジオmoon&skyでバレエのバーレッスンに行ってます。
このクラスでは、りょうこさんや2008-2009メンバーのリサさんも一緒なんですよ。
レッスンでの私の課題は骨を意識して真っ直ぐ立つ事。
姿勢を保ち、手足を綺麗に動かす事。
かかとの上に座骨があって…背骨…首があって…。
寝転んだ状態と同じように真っ直ぐに。
本当に難しいです。
この地道な練習がパフォーマンスに繋がる事を信じて、これからも基礎練習頑張りたいと思います。
ところで、今週末は京都戦ですね。
日曜日の練習後、チアリーダーズも駆けつけます。
「何時に行けるかはみんな次第(byこなおディレクター)」
…日曜日はより一層の気合いで行かねば!!
その前に今日の練習もありますが。
試合に向けて調整することも大事ですが、
練習一回一回に向けて自分をベストな状態に持っていく事もすごく大切。
週末京都戦に少しでも早く駆けつけることが出来るよう頑張りますので、会場で待っていて下さいね♪
☆SANAE☆
~photo~
リサさんにバレエのDVDを借りました。
見たくてうずうず。
夜更かししちゃいそうです☆

週に一度、仕事の後はみどり先生のスタジオmoon&skyでバレエのバーレッスンに行ってます。
このクラスでは、りょうこさんや2008-2009メンバーのリサさんも一緒なんですよ。
レッスンでの私の課題は骨を意識して真っ直ぐ立つ事。
姿勢を保ち、手足を綺麗に動かす事。
かかとの上に座骨があって…背骨…首があって…。
寝転んだ状態と同じように真っ直ぐに。
本当に難しいです。
この地道な練習がパフォーマンスに繋がる事を信じて、これからも基礎練習頑張りたいと思います。
ところで、今週末は京都戦ですね。
日曜日の練習後、チアリーダーズも駆けつけます。
「何時に行けるかはみんな次第(byこなおディレクター)」
…日曜日はより一層の気合いで行かねば!!
その前に今日の練習もありますが。
試合に向けて調整することも大事ですが、
練習一回一回に向けて自分をベストな状態に持っていく事もすごく大切。
週末京都戦に少しでも早く駆けつけることが出来るよう頑張りますので、会場で待っていて下さいね♪
☆SANAE☆
~photo~
リサさんにバレエのDVDを借りました。
見たくてうずうず。
夜更かししちゃいそうです☆

「努力あるのみ」
皆さんこんばんは、ミサコです。
今日は雨のせいかすごく寒いです。
先週は暑いくらいだったのに!
皆さん風邪を引かないように気をつけてくださいね。
そういえば、先週私の通っている学校で学園祭がありました。
なにをしたかと言うと‥もちろんダンスです★
ダンス歴7年の3人と私でユニットを組み、色々なジャンルのダンスをしましたよ。
すごく楽しかったです!

改めて踊ることが好きなんだなぁと実感しました。
でも、好きだけではただの自己満足で終わってしまいます。
向上心を持ち続けないと!
日曜日の練習後にこなおさんからアドバイスを頂きました。
自分がステップアップするためには何をするべきか、何が必要なのかを見つけられた気がします。
目標ができたら努力あるのみ!ですね。
シーズンを通して、絶対にやり通します。
次からまた気合いを入れて、練習に臨みます!
ミサコ
今日は雨のせいかすごく寒いです。
先週は暑いくらいだったのに!
皆さん風邪を引かないように気をつけてくださいね。
そういえば、先週私の通っている学校で学園祭がありました。
なにをしたかと言うと‥もちろんダンスです★
ダンス歴7年の3人と私でユニットを組み、色々なジャンルのダンスをしましたよ。
すごく楽しかったです!

改めて踊ることが好きなんだなぁと実感しました。
でも、好きだけではただの自己満足で終わってしまいます。
向上心を持ち続けないと!
日曜日の練習後にこなおさんからアドバイスを頂きました。
自分がステップアップするためには何をするべきか、何が必要なのかを見つけられた気がします。
目標ができたら努力あるのみ!ですね。
シーズンを通して、絶対にやり通します。
次からまた気合いを入れて、練習に臨みます!
ミサコ