レイクスチアリーダーズ ブログ

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。
Posted at

勝利への腹ごしらえ!

こんにちは、アキナです。

明日、明後日は京都ハンナリーズ戦!

滋賀vs京都の試合は、他とは違った雰囲気だよと
ブースターの皆様などからお聞きしています。

プレシーズンゲームでは1試合経験しましたが、
ルーキーの私はいつにも増してワクワクドキドキしています…。

勝利に向けいつも通りの熱いブーストと、今回は腹ごしらえもお願いします!

今節のレイクスキッチンは、

京都を喰らう!勝利のグルメ

がテーマだそうです。

私は一足先に、京都と名のつくラーメンを食べて準備しておきました!

連勝目指して。
Go Lakes!!!



アキナ

<Lakes Cheerleaders & Cheer School Partner>


動物にたとえると…?

皆様こんにちは!
アスカです☆

最近少しずつ暖かくなってきたなぁっと思っていたら今日はあいにくの雨ですね。
花粉症ではない私はあまりわからないのですが、花粉症の方々は今から大変な時期なのですね!
カナコが言ってたように早めの対策をしてみてくださいね♪


さて、話は変わりますが、レイクスチアリーダーズのメンバーを動物にたとえると…

だいぶ前の(10月)のブログでカナも書いていましたが、メンバーの第一印象などから思い浮かぶ動物の話を皆でしていました。

皆様はメンバーにどんな動物を思いうかべますか?

私達が考えた動物達は…




誰がどの動物でしょう?
わかりますか?


動物以外にも犬(犬種)に例えたり、野菜に例えたり…

メンバーのなかで盛り上がりました。

ぜひ次の京都戦でお会いしたときは私のイメージを教えてください☆



Asuka☆アスカ

<Lakes Cheerleaders & Cheer School Partner>


自己投資

皆さんこんにちは。
カレンです。

今年に入り早くも2ヶ月が経とうとしています。
大学は春休みに入り、いつもより多少時間に余裕ができたので自己投資に費やしています。

今日は「読書」について少しお話したいと思います。
以前小説についてブログで書きましたが、最近は小説よりも参考書やビジネス書をたくさん読んでいます。

私が高校生のとき、同校で「この先生はプロフェッショナルだ」と感じていた先生がいました。
その先生が先週本を出されたので、直ぐさま購入。読ませて頂きました。
教育現場の実状、先生自身の失敗談から見出した教師として持つべき意識、そして未熟な教員がプロ教師へと熟達していくルートの提示までさまざまなことが書かれていました。
教師に限らず、各カテゴリーにおいてそれぞれ「プロフェッショナル」を追求するべく常に自問していかなければならないと感じさせられました。

「本」っていいですね。
変な話、「新書の匂い」が好きで、図書館で借りられるものもついつい購入してしまいます。
そのため部屋にある本棚に収まりきらず溢れかえっています。

以前アキナさんのブログでもあったように、最近では書籍の電子化が進んでいますよね。
新書の匂い好きの私は「電子化」は未だ受け入れられずにいるのですが…
私の母校ではすでに教科書の電子化が導入されており、生徒一人1台ipadを持って授業を受けていると聞き、ショックを隠し切れませんでした。
最先端技術の凄みを実感しています。

大学で法律を学んでいるのですが、六法全書は分厚く常に持ち歩くことはかなりの負担になるので、普段の授業では携帯アプリにある六法全書を使用していますよ。昔では考えられなかったことかもしれませんね。書籍の電子化を頼るのは六法全書だけにしたいと心しています。


カレン

早めの対策!

皆さんこんにちは!
カナコです!

昨日東京では5月並みの暖かさとニュースで報道されていましたが、暖かくなるということは…花粉の季節がやってきます

幸い私は花粉症に悩まされずに生きてこれましたが、油断は禁物!早めの対策が必要です。

面白いことに、そもそも花粉症とは人間の勘違いからなるそうですね!
身体には害のない物なのに、免疫系が誤作動を起こし体内から出そうとする働きがクシャミ、鼻水、涙として現れたのが花粉症です。

対策で飲まれる薬には、免疫系が反応しないように花粉症の原因物質を抑制するものがほとんどで、根本的に解決は出来ません。
そして一過性にしか効果がないことも難点です。


やはり1番の対策は免疫力を高め反応を防ぐことだそうです!根本的な原因を断ち切ればどんな花粉症にでも効果が出るという考えですね!

食事ではリンゴ、ブロッコリー、レンコン、トマト、ヨーグルトなどで症状の緩和や予防ができます!
お餅、卵、タマネギ、ニンニク、ニラは免疫力アップにつながります!

体温が36度以下の方や、疲れがとれない、傷や病気が治りにくい方は免疫力低下中(私は3つとも当てはまっているかもしれません)

免疫力を高めて、花粉シーズン乗り切りましょう




写真は最近ハマっているネイルです♪



すぐ取れてしまいますが、心折れずに頑張っています(笑)



カナコ

<Lakes Cheerleaders & Cheer School Partner>


プチ旅行

皆さんこんにちは、スズカです☆

先日、ディズニーランドに行ってきました!
昔からとてもディズニーランドが大好きで、年に一回行っています。
毎回必ず、ビックバンドビートとワンマンズ・ドリームを観るようにしています。
たくさんの人を引き込み、そして感動させる事はパフォーマンスする上でとても大切だと思います!
毎回このショーを観て刺激を受けています☆
アナと雪の女王、ダッフィーのイベントもあり、
勉強だけでなくたくさん写真を撮ったりと楽しめました♪


そして東京観光ではずっと行きたかった原宿にあるニコラシャールに行ってきました!
たくさんのうさぎのぬいぐるみがあり、とても可愛い店内でした。
今月限定のジャンティエサトゥワというリエジョアを食べたのですが、
9層になっていてたくさんの味が楽しめ、生姜が入っていて身体も心も温まりました♪


たくさんパワーを注入できたので、京都戦で爆発していきます!

スズカ

<Lakes Cheerleaders & Cheer School Partner>