レイクスチアリーダーズ ブログ

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。
Posted at

仲間を信じて

皆さん、先週末の滋京対決、とても盛り上がりましたね。
本当に熱いブーストありがとうございました。

今日はグンゼスポーツ南草津で練習がありました。
この写真は練習後に撮りましたが、実のところ練習の内容とは全く関係ないです…。

「練習の時の写真を撮りたいなぁ」と言ったところ、
何故かこの写真になってしまいました。

もちろんパフォーマンスにはないですよ(#^.^#)

今シーズンのホームゲームも残り2節になり、
今のメンバー10名でパフォーマンスができるのも後少し。

残りの試合は、さらにメンバーの気持ちが一つになり、
最高のパフォーマンスを皆さんにお届け出来るように、
練習時間をもっと大切していきたいと思います。

さぁ皆さん、私達と一緒にレイクスを勝利に導きましょう☆


HISA


卒業

皆さん、こんばんは!
シィカです☆

先週末、復興支援ゲームへのご来場ありがとうございました。
なんと、約3000人の方にご来場頂きました。
そして、募金活動へのご協力もありがとうございました。

一日でも早く、被災地の方々が笑顔になりますように。
滋賀からパワーを発信しましょう。

さて、みなさん。
ハーフタイムとオフィシャルタイムアウトは楽しんでいただけましたか?
そう!
今回はキッズチアスクール全校5校のキッズ達が元気なパフォーマンスを披露してくれました。

私が講師を務める、草津校、守山校、野洲校のキッズ達も元気いっぱい頑張ってくれました!



でも、シィカ先生でいられるのも、これで最後となりました。

4月から社会人になるため、キッズチアスクールの講師を終えることになったのです。

1年目の短期キッズチアスクールから始まり、
今では3校のキッズチアスクールを担当させて頂くにいたりました。

このスクールを通して、教えることや人の心を掴むことの難しさなど、いろいろなことを学びました。

言葉では言い表せないくらい、本当にたくさんの経験をさせていただきました。

一つ言えること。
私は本当に子どもたちを愛しています。

彼女達が素敵なチアリーダーズとして活躍してくれることを楽しみにしています。
みんな、今まで本当にありがとう。


そして、保護者のみなさん。
私を信じて、お子さんたちを預けて下さり本当にありがとうございました。

簡単ではありますが、この場を借りてお礼を言わせてください。



さぁ、これで大学生もシィカ先生も卒業。
ゴールをしたと同時にまたスタート時点に立ちました。
何があっても私らしく。
前向に頑張っていきます!

Thank you☆



シィカ


気持ちを一つに

みなさんこんにちは、ミサコです。

先週末京都戦では、熱いブーストありがとうございました。
日曜日は約3000人の方々がご来場くださり、過去最高の観客動員数となりました!
すごい!
広い滋賀県立体育館がレイクスブルーでいっぱいでした。

また、義援金活動へのご協力、本当にありがとうございました。

募金してくださった方々、
「仙台を絶対に復活させようね!」などたくさんの声をかけてくださりました。
すごく心が温かくなりました。



最近、いたるところに募金箱が設置されています。
先日高校の卒業イベントがありました。
ロックやジャズなど、様々なダンスを踊りました!

そして、イベントが行われたクラブハウスでも、卒業生を中心に募金の協力を呼びかけました。
もちろん私も参加しましたよ★

1人1人が出来ることを考えて、
同じ気持ちで協力し合えることって本当に素敵だなぁと感じました。


皆さんの気持ちを一つに、滋賀レイクスターズから笑顔と感動を届けましょうね!



「HOPE 頑張れ日本!」






ミサコ





復興支援ゲームを終えて

皆さんこんにちは。
先週末は、熱いブーストをありがとうございました!

日曜日には最高入場者数である2,925名もの方々に来場いただきました!

滋賀レイクスターズホームゲームから被災地に向けて、
皆さんの心と一つになれた事を嬉しく思っております。

募金活動にもたくさんの方々にご協力頂きました。
ありがとうございました。

ただ、これで残りのホームゲームもあと2節となりました。
早いですね!

最後の最後まで一緒に戦いましょう、応援しましょう☆




試合当日、お昼にカレーを食べていた時、少し思った事があります。

「カレーのルーみたいな人になりたい。」
突然どうしたんだこの人は!
と、思った方もいらっしゃると思いますが。笑

カレーはルーがないと完成しません。
味をつけて、色をつけて、大活躍ですよね!
うらやましいです!笑
そんな人になってみたいです。



最近、今生かされている命を、目一杯に生きたいと思うようになったからかもしれません。

すべてが当たり前になりつつある日常に、感謝の気持ちを忘れず強く生きて行きたいです。





カナコ


パワー☆

皆さん、こんばんは。

今日は久々のホームゲームでしたね。
たくさんの人のパワーを感じられた試合でした。

そして、東日本大震災の復興支援募金も多くの方にご協力していただきました。
有難うございました!


試合は惜しくも負けてしまいましたが、
何よりコートに立てること、皆さんのパワーを感じられることを有り難く噛み締めていました。

明日は勝って、もっともっと大きなパワーを!!

そして募金活動へのご協力も、どうぞ宜しくお願いします!
日本が早く元気になりますように、パワーを皆で送りましょう!

明日はキッズも一緒におどりますよ。

では、明日も滋賀県立体育館にてお待ちしています。


アイミ