トレーニング
皆さんこんにちは。
マミです。
最近少し暖かい日が続いて、とても嬉しいです。
次に皆さんとホームゲームでお会いする頃にはもっと暖かくなっているのでしょうか。待ち遠しいです!
他のメンバーもブログに書いていますが、この期間はしっかり自分と向き合い、チームの向上へと繋げていく貴重な時です。
チアリーダーは、応援やパフォーマンスだけでなく、立ち居振舞いや話し方、スタイルやメイクなど、あらゆることに気を配ります。
その細部にわたる努力があってこそ、魅力のあるチアリーダーが生まれるのだと思います。
私がレイクスチアになり、一番変わったことは、自分の体と向き合うということです。
自分の体の作りをよく知り、鍛え、またしっかりケアをする。
体の向きや角度だけではなく、中にある骨や筋肉のことを考えながらやる。
まだまだ勉強中ですが、最近は何かにつけて、“ここは~筋”などと考えるようになりました。
特に、体幹を鍛えることに力を入れていて、色々なトレーニング方法を教えてもらいながら、実践していっています。
最近読んだ雑誌に、私が元々持っていたトレーニング用品が載っていたので、早速体幹のトレーニングに使っています!
ダンス用品メーカーのものですが、不安定なマットの上に立つことで、バランス感覚を養うものです。
この上で体幹トレーニングを行えば、運動の強度が上がるということだったのですが、確かに不安定な分、体に効いているのを感じます。
効いていることが分かれば、きついトレーニングでもとても楽しく続けられます。
毎日しっかり続けて、パフォーマンスに活かしたいと思います!

マミ
<Lakes Cheerleaders & Cheer School Partner>











マミです。
最近少し暖かい日が続いて、とても嬉しいです。
次に皆さんとホームゲームでお会いする頃にはもっと暖かくなっているのでしょうか。待ち遠しいです!
他のメンバーもブログに書いていますが、この期間はしっかり自分と向き合い、チームの向上へと繋げていく貴重な時です。
チアリーダーは、応援やパフォーマンスだけでなく、立ち居振舞いや話し方、スタイルやメイクなど、あらゆることに気を配ります。
その細部にわたる努力があってこそ、魅力のあるチアリーダーが生まれるのだと思います。
私がレイクスチアになり、一番変わったことは、自分の体と向き合うということです。
自分の体の作りをよく知り、鍛え、またしっかりケアをする。
体の向きや角度だけではなく、中にある骨や筋肉のことを考えながらやる。
まだまだ勉強中ですが、最近は何かにつけて、“ここは~筋”などと考えるようになりました。
特に、体幹を鍛えることに力を入れていて、色々なトレーニング方法を教えてもらいながら、実践していっています。
最近読んだ雑誌に、私が元々持っていたトレーニング用品が載っていたので、早速体幹のトレーニングに使っています!
ダンス用品メーカーのものですが、不安定なマットの上に立つことで、バランス感覚を養うものです。
この上で体幹トレーニングを行えば、運動の強度が上がるということだったのですが、確かに不安定な分、体に効いているのを感じます。
効いていることが分かれば、きついトレーニングでもとても楽しく続けられます。
毎日しっかり続けて、パフォーマンスに活かしたいと思います!

マミ
<Lakes Cheerleaders & Cheer School Partner>












プチ旅行
こんにちは、サオリです!!
今日は以前、ブログで書いたプチ旅行の事を書いてみようと思います!!
どこへ行ったかというと…
福井県です!!
越前ガニを食べに福井までドライブしてきました☆
その日は滋賀でも雪が降る寒い日でした。もちろん福井県は大雪です(笑)
雪国出身の私は、雪道も慣れっこです!!
着いた頃には雪もやみ、とても良い天気になりました!!
目の前にはブルーと言うよりグリーンに近い海が広がり、大自然を満喫してきましたよ。
お待ちかねの越前ガニ☆

大きくて食べきれない程の越前ガニでした!!
このお店は前にも一度来たことがあるオススメのお店です!!
越前ガニと自然に癒されリフレッシュしたプチ旅行になりました!!
行ってみたくなった皆さん、ぜひ一度行ってみて下さいね!!
越前ガニも景色も本当にステキでした☆
サオリ
<Lakes Cheerleaders & Cheer School Partner>











今日は以前、ブログで書いたプチ旅行の事を書いてみようと思います!!
どこへ行ったかというと…
福井県です!!
越前ガニを食べに福井までドライブしてきました☆
その日は滋賀でも雪が降る寒い日でした。もちろん福井県は大雪です(笑)
雪国出身の私は、雪道も慣れっこです!!
着いた頃には雪もやみ、とても良い天気になりました!!
目の前にはブルーと言うよりグリーンに近い海が広がり、大自然を満喫してきましたよ。
お待ちかねの越前ガニ☆

大きくて食べきれない程の越前ガニでした!!
このお店は前にも一度来たことがあるオススメのお店です!!
越前ガニと自然に癒されリフレッシュしたプチ旅行になりました!!
行ってみたくなった皆さん、ぜひ一度行ってみて下さいね!!
越前ガニも景色も本当にステキでした☆
サオリ
<Lakes Cheerleaders & Cheer School Partner>












レイクスチアの役目
こんにちは。フキです☆
次回のホームゲームまで、かなり日が空いているので、皆さんに会えず寂しい思いをしています…。
ということで、今日はレイクスブースターの皆さんのことについて書きたいと思います。
試合後に皆さんとお話している時、
「今日はあそこに座っていましたよね。」
というと、見えてたの?!とビックリされることがよくあるのですが、実は試合中かなり皆さんのことを見ています(笑)
皆さんを見て、しっかり目を合わせて応援したいと思っているからです。なので、試合中でも、こちらをチラッと見てくださった時に目が合うとすごく嬉しいんです!!
以前、試合前にあまり気が乗らずにうつむいている方がいらっしゃいました。必ず笑顔になって帰ってほしいなと思って、応援中も視線を送っていました。
試合が終盤になるに連れ、だんだんと試合を見てくださるようになり、最後には笑顔で私の方を見てくださっていました。
本当に嬉しかったです!
初めて観戦に来た方も、最初は静かに応援されるのですが、試合がヒートアップするに連れて、まず、「Go Go Lakes!」のかけ声に合わせて手が動きだし、声が出て、勝利した時には笑顔が見られます。ブースターの方、だんだんとレイクスにハマっていく様子を見た時には、やりがいを感じます。
レイクスチアは、会場に入った時から出る時まで、いつも皆さんと近い存在にいます。勝っても負けても、私達の応援とパフォーマンス、お話したりすることで、必ず良い思い出を持って帰って頂きたいです!
前回レッスンの時に、メンバーから誕生日プレゼントをもらいました!こうして、いつも気にかけてくれるメンバーに感謝しています☆

Fuki
<Lakes Cheerleaders & Cheer School Partner>











次回のホームゲームまで、かなり日が空いているので、皆さんに会えず寂しい思いをしています…。
ということで、今日はレイクスブースターの皆さんのことについて書きたいと思います。
試合後に皆さんとお話している時、
「今日はあそこに座っていましたよね。」
というと、見えてたの?!とビックリされることがよくあるのですが、実は試合中かなり皆さんのことを見ています(笑)
皆さんを見て、しっかり目を合わせて応援したいと思っているからです。なので、試合中でも、こちらをチラッと見てくださった時に目が合うとすごく嬉しいんです!!
以前、試合前にあまり気が乗らずにうつむいている方がいらっしゃいました。必ず笑顔になって帰ってほしいなと思って、応援中も視線を送っていました。
試合が終盤になるに連れ、だんだんと試合を見てくださるようになり、最後には笑顔で私の方を見てくださっていました。
本当に嬉しかったです!
初めて観戦に来た方も、最初は静かに応援されるのですが、試合がヒートアップするに連れて、まず、「Go Go Lakes!」のかけ声に合わせて手が動きだし、声が出て、勝利した時には笑顔が見られます。ブースターの方、だんだんとレイクスにハマっていく様子を見た時には、やりがいを感じます。
レイクスチアは、会場に入った時から出る時まで、いつも皆さんと近い存在にいます。勝っても負けても、私達の応援とパフォーマンス、お話したりすることで、必ず良い思い出を持って帰って頂きたいです!
前回レッスンの時に、メンバーから誕生日プレゼントをもらいました!こうして、いつも気にかけてくれるメンバーに感謝しています☆

Fuki
<Lakes Cheerleaders & Cheer School Partner>












客観的に見ること
みなさんこんにちは!
ユミです☆
いつも、コメントを下さる方、ブログ読んだよ!と試合会場で声をかけて下さる方など本当にありがとうございます。
コメントは、私たちにはしっかりと届いていますよ!
皆さんからのあたたかい言葉がとても嬉しいです。
これからも、このブログを通じてレイクスチアのことや、私自身のこと、様々なことをお届けしていきますね☆
さて、ナナのブログにあったように先日ミドリ先生のレッスンがありました。
今回のレッスンも身体の使い方や筋肉の使い方などを丁寧に教えていただきました。
最近とても感じることがあるのですが、ミドリ先生のレッスンを受けて更にそのことを強く感じました。
それは、自分たちを客観的に見ることがとても大切だということです。
客観的に自分たちのことを見れているのか、はたまた、客観的に見たときにはどう見えているのか。
会場やテレビを通しての私たちは観ている人にどう伝わっているのか。
私たちは試合や練習の中でビデオを使って自分たちのパフォーマンスを確認しています。
フォーメーションの確認、振り付けのシンクロ性、表現の仕方などチェックしなければいけないことがたくさんあります。
どんなに、意識をしても身体の使い方や自分の身体の特徴などがわかっていなければメンバー全員で揃ったパフォーマンスは出来ません。
ミドリ先生のレッスンを受けることで、より自分の身体と向き合うことが出来ます。
これからも、メンバーそれぞれが自分の身体と向き合い客観的に感じながら、より良いパフォーマンスをしていきますね!
次のホームゲームは私の地元彦根開催です。
それまで、更にパワーアップできる様にレッスンに励みます!
今日の写真はこちら☆

先日友人と松原の湖岸沿いにあるカフェにいってきました!
びわ湖が見えてとてもキレイでしたよ。オススメです!
Yumi☆
<Lakes Cheerleaders & Cheer School Partner>











ユミです☆
いつも、コメントを下さる方、ブログ読んだよ!と試合会場で声をかけて下さる方など本当にありがとうございます。
コメントは、私たちにはしっかりと届いていますよ!
皆さんからのあたたかい言葉がとても嬉しいです。
これからも、このブログを通じてレイクスチアのことや、私自身のこと、様々なことをお届けしていきますね☆
さて、ナナのブログにあったように先日ミドリ先生のレッスンがありました。
今回のレッスンも身体の使い方や筋肉の使い方などを丁寧に教えていただきました。
最近とても感じることがあるのですが、ミドリ先生のレッスンを受けて更にそのことを強く感じました。
それは、自分たちを客観的に見ることがとても大切だということです。
客観的に自分たちのことを見れているのか、はたまた、客観的に見たときにはどう見えているのか。
会場やテレビを通しての私たちは観ている人にどう伝わっているのか。
私たちは試合や練習の中でビデオを使って自分たちのパフォーマンスを確認しています。
フォーメーションの確認、振り付けのシンクロ性、表現の仕方などチェックしなければいけないことがたくさんあります。
どんなに、意識をしても身体の使い方や自分の身体の特徴などがわかっていなければメンバー全員で揃ったパフォーマンスは出来ません。
ミドリ先生のレッスンを受けることで、より自分の身体と向き合うことが出来ます。
これからも、メンバーそれぞれが自分の身体と向き合い客観的に感じながら、より良いパフォーマンスをしていきますね!
次のホームゲームは私の地元彦根開催です。
それまで、更にパワーアップできる様にレッスンに励みます!
今日の写真はこちら☆
先日友人と松原の湖岸沿いにあるカフェにいってきました!
びわ湖が見えてとてもキレイでしたよ。オススメです!
Yumi☆
<Lakes Cheerleaders & Cheer School Partner>












レッスン
みなさん、こんにちは。
ナナです。
最近はまた寒い日が続いていますが、週末、外を歩いているとショーウィンドウなど春らしい洋服や小物などが多く、気分はもうすっかり春気分です♪
また週末はミドリ先生のレッスンでした。
メンバーのブログにもいつも書かれていますが、ミドリ先生のレッスンでは1人1人の身体の特徴など、細部までアドバイスをいただきます。試合のパフォーマンスを重ねていくと、自分で意識をしていても自分のクセが強くなってきたり、気付きにくくなってしまいます。
だからこそ、今この時期に自分の身体やパフォーマンスに向き合うことはとても重要なんです。
昨日もメンバー全員が、何か1つでも得ようと積極的に取組んでいましたよ。
レッスン中の様子を皆さん少しでも伝えられるよう写真を撮ろうと意気込んでいたのですが・・自分自身がレッスンに夢中ですっかり撮り忘れてしまいました。次の機会にアップさせていただきますね!
また来月にはレイクスチアの体験レッスン会が開催されます!
レイクスチアリーダーに興味を持って下さっている方は、もちろん一緒に踊ってみたい。など思ってくださる方でも大歓迎です☆
皆さんからの応募をお待ちしていますね!

今日の1枚はミドリ先生とのショットです。
少し遅くなりましたが、いつもお世話になっているミドリ先生に感謝の気持ちを込めてバレンタインデーのチョコをプレゼントさせていただきました。
写真では分かりにくいですが、可愛いハートのチョコでメンバーの気持ちがたっぷりとこもっています♪
ナナ
<Lakes Cheerleaders & Cheer School Partner>











ナナです。
最近はまた寒い日が続いていますが、週末、外を歩いているとショーウィンドウなど春らしい洋服や小物などが多く、気分はもうすっかり春気分です♪
また週末はミドリ先生のレッスンでした。
メンバーのブログにもいつも書かれていますが、ミドリ先生のレッスンでは1人1人の身体の特徴など、細部までアドバイスをいただきます。試合のパフォーマンスを重ねていくと、自分で意識をしていても自分のクセが強くなってきたり、気付きにくくなってしまいます。
だからこそ、今この時期に自分の身体やパフォーマンスに向き合うことはとても重要なんです。
昨日もメンバー全員が、何か1つでも得ようと積極的に取組んでいましたよ。
レッスン中の様子を皆さん少しでも伝えられるよう写真を撮ろうと意気込んでいたのですが・・自分自身がレッスンに夢中ですっかり撮り忘れてしまいました。次の機会にアップさせていただきますね!
また来月にはレイクスチアの体験レッスン会が開催されます!
レイクスチアリーダーに興味を持って下さっている方は、もちろん一緒に踊ってみたい。など思ってくださる方でも大歓迎です☆
皆さんからの応募をお待ちしていますね!

今日の1枚はミドリ先生とのショットです。
少し遅くなりましたが、いつもお世話になっているミドリ先生に感謝の気持ちを込めてバレンタインデーのチョコをプレゼントさせていただきました。
写真では分かりにくいですが、可愛いハートのチョコでメンバーの気持ちがたっぷりとこもっています♪
ナナ
<Lakes Cheerleaders & Cheer School Partner>











