明日は・・・!!
みなさん、こんにちは!!
明日はとうとうやってきました、チアスクールフェスティバル2012VOL.2☆
チアスクールのみんなとこの日に向けて力を合わせて取り組んできました!!
生徒のみんなを見ていると、自分のあの頃は…と思い出してしまいます。
私の小学生の頃は、やっぱり踊る事が好きでした!!
休みの日には仲の良い友達と集まり、その頃の人気グループのビデオ(まだビデオの頃でした…笑)を真似してよく踊っていたのを思い出します!!
立ち位置も決めて、「私は○○ちゃん~!!」となりきっていました。
この子達が
「あの頃は…」と思い出した時に一番の思い出であってほしい!!
そしてこの先、進む未来に少しでもプラスになってほしい!!
そんな事を考えながら今を迎えています。
そして、レイクスチアの第一歩の日でもあります。
私達、レイクスチアにとっても大切な日です!!
<チアスクールフェスティバル2012 VOL.2>
日時 9月1日(土)
OPEN/14:30 START/15:00
会場 守山市民ホール 大ホール
ぜひ皆さん、会場へ足を運んでみて下さいね!!

この写真は、私が受け持っている野洲校と東近江校のみんなです☆
みんなの素敵な笑顔を楽しみにしています!
サオリ
<Lakes Cheerleaders & Cheer School Partner>













明日はとうとうやってきました、チアスクールフェスティバル2012VOL.2☆
チアスクールのみんなとこの日に向けて力を合わせて取り組んできました!!
生徒のみんなを見ていると、自分のあの頃は…と思い出してしまいます。
私の小学生の頃は、やっぱり踊る事が好きでした!!
休みの日には仲の良い友達と集まり、その頃の人気グループのビデオ(まだビデオの頃でした…笑)を真似してよく踊っていたのを思い出します!!
立ち位置も決めて、「私は○○ちゃん~!!」となりきっていました。
この子達が
「あの頃は…」と思い出した時に一番の思い出であってほしい!!
そしてこの先、進む未来に少しでもプラスになってほしい!!
そんな事を考えながら今を迎えています。
そして、レイクスチアの第一歩の日でもあります。
私達、レイクスチアにとっても大切な日です!!
<チアスクールフェスティバル2012 VOL.2>
日時 9月1日(土)
OPEN/14:30 START/15:00
会場 守山市民ホール 大ホール
ぜひ皆さん、会場へ足を運んでみて下さいね!!

この写真は、私が受け持っている野洲校と東近江校のみんなです☆
みんなの素敵な笑顔を楽しみにしています!
サオリ
<Lakes Cheerleaders & Cheer School Partner>














チアレッスン
こんにちは!フキです☆
もうすぐ8月も終わりますが、学生の私は9月末まで夏休み気分が抜けません…。
長い夏休みをフルに活用して、大阪までこなおさんのチアレッスンに行って来ました!
去年から、通っているこなおさんのレッスンは、本当に盛り沢山です。
まず、身体をほぐすことから始まり、鬼の筋トレ(本当にキツイです)、アップ、プリエなどをして身体を整えます。
その後、クロスフロアをして最後に振り付けが入ります。
振りは、大体月ごとに変わるのですが、私はノリ系のダンスが好きです!
文章で書いただけでも、いっぱいになりましたね。JAZZの基礎も習いたいし、HIPHOPのノリも習いたい!という欲張りな私にピッタリなんです。
更に、私はこなおさんの表情にも注目していました。普段のレイクスチアでの練習の時は、一緒に踊らせて頂く機会が少ないのですが、このレッスンでは、こなおさんと並んで踊るので、こなおさんの表情に吸い込まれそうになってました(笑)
そして、このレッスンで本当にたくさんの出会いがありました。メンバーである、サオリさん、マミさん、ルミさんとも初めて会ったのはこのレッスンでした。
他にも、Xリーグ、JBL、プロ野球のチアリーダーの皆さんとも仲良くなれて、チアの輪が広がりましたよ。
このレッスンを開いて下さったこなおさんに本当に感謝しています。
今回でこのレッスンは一旦お休みということで、感謝の気持ちを込めてみんなで花束をプレゼントしました。
こなおさんからも私達に素敵なプレゼントがありましたよ!みんなが手に持っているもので、チアリーダーマニアにはたまらないものです☆

またみんなと一緒に踊りたいですっ☆
さて!今週末9/1(土)に守山市民ホール大ホールで
"チアスクールフェスティバル 2012"
が行われます。
レイクスチアスクール生のみんなもこの発表会に向けて沢山練習してきました!前回の発表会から、ぐんと成長した子供達を是非見に来てあげて下さい☆
フキ
<Lakes Cheerleaders & Cheer School Partner>













もうすぐ8月も終わりますが、学生の私は9月末まで夏休み気分が抜けません…。
長い夏休みをフルに活用して、大阪までこなおさんのチアレッスンに行って来ました!
去年から、通っているこなおさんのレッスンは、本当に盛り沢山です。
まず、身体をほぐすことから始まり、鬼の筋トレ(本当にキツイです)、アップ、プリエなどをして身体を整えます。
その後、クロスフロアをして最後に振り付けが入ります。
振りは、大体月ごとに変わるのですが、私はノリ系のダンスが好きです!
文章で書いただけでも、いっぱいになりましたね。JAZZの基礎も習いたいし、HIPHOPのノリも習いたい!という欲張りな私にピッタリなんです。
更に、私はこなおさんの表情にも注目していました。普段のレイクスチアでの練習の時は、一緒に踊らせて頂く機会が少ないのですが、このレッスンでは、こなおさんと並んで踊るので、こなおさんの表情に吸い込まれそうになってました(笑)
そして、このレッスンで本当にたくさんの出会いがありました。メンバーである、サオリさん、マミさん、ルミさんとも初めて会ったのはこのレッスンでした。
他にも、Xリーグ、JBL、プロ野球のチアリーダーの皆さんとも仲良くなれて、チアの輪が広がりましたよ。
このレッスンを開いて下さったこなおさんに本当に感謝しています。
今回でこのレッスンは一旦お休みということで、感謝の気持ちを込めてみんなで花束をプレゼントしました。
こなおさんからも私達に素敵なプレゼントがありましたよ!みんなが手に持っているもので、チアリーダーマニアにはたまらないものです☆
またみんなと一緒に踊りたいですっ☆
さて!今週末9/1(土)に守山市民ホール大ホールで
"チアスクールフェスティバル 2012"
が行われます。
レイクスチアスクール生のみんなもこの発表会に向けて沢山練習してきました!前回の発表会から、ぐんと成長した子供達を是非見に来てあげて下さい☆
フキ
<Lakes Cheerleaders & Cheer School Partner>














苦楽を共に☆
こんにちは!ユミです♪
もうすぐ夏も終わりますね!
皆さん、やりたいことはできましたか?また皆さんの楽しかった思い出話も聞かせてくださいね♪
私はとても充実した夏でした!
ルミのブログにもありましたがサーカスを見たり、旅行へ行ったり、美味しいものを食べたり!
先日は、小さい頃からずっと習っていたバレエスクールの友人達と久々の再会をしてきました。
幼稚園や小学生の頃から一緒にバレエをしていた仲間ですが、今ではバレエの講師をしているメンバーや、お母さんになっているメンバーもいました。
共にバレエをしていた頃から時間は経っていますが、昔の思い出話に花が咲き、また最近の近況報告をしたりと、とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。
私の通っていたスクールでは、発表会の前にスクールで合宿がありバレエの練習はもちろん、各自の着る衣装を作製していました。
みんなで、同じ時間を過ごす事で信頼関係が生まれ、またとても難しい衣装を一つずつ自分の手で縫う事で、一つの舞台に立つことがどれだけ大変かということを感じる事ができました。
恩師である先生は、私達生徒にバレエのテクニックだけでなく、人として・女性としてとても大切なことを学ばせてくれていたのだなと感じる事が出来ます。
何年、何十年と経っても共に過ごした時間がこうして素敵な思い出であるのは楽しい時間だけでなく苦労も共に分け合って来たからですね。
さて、もうすぐ九月ということで、カップ戦やシーズン開幕も近づいています☆
レイクスチアリーダーズの仲間とも苦楽を共に過ごし、キラキラ輝くそんな時間を作っていきます!!
今日の写真は先日の24時間チャリティーイベントで撮ったものです。

皆さんの書いた「未来に残したいニッポンの宝」を見ると、とても心が暖かくなりました☆
いよいよ9/1(土)はチアスクールフェスティバル!
キッズやジュニアのみんなの頑張りを見に来てあげてくださいね☆
Yumi☆
<Lakes Cheerleaders & Cheer School Partner>













もうすぐ夏も終わりますね!
皆さん、やりたいことはできましたか?また皆さんの楽しかった思い出話も聞かせてくださいね♪
私はとても充実した夏でした!
ルミのブログにもありましたがサーカスを見たり、旅行へ行ったり、美味しいものを食べたり!
先日は、小さい頃からずっと習っていたバレエスクールの友人達と久々の再会をしてきました。
幼稚園や小学生の頃から一緒にバレエをしていた仲間ですが、今ではバレエの講師をしているメンバーや、お母さんになっているメンバーもいました。
共にバレエをしていた頃から時間は経っていますが、昔の思い出話に花が咲き、また最近の近況報告をしたりと、とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。
私の通っていたスクールでは、発表会の前にスクールで合宿がありバレエの練習はもちろん、各自の着る衣装を作製していました。
みんなで、同じ時間を過ごす事で信頼関係が生まれ、またとても難しい衣装を一つずつ自分の手で縫う事で、一つの舞台に立つことがどれだけ大変かということを感じる事ができました。
恩師である先生は、私達生徒にバレエのテクニックだけでなく、人として・女性としてとても大切なことを学ばせてくれていたのだなと感じる事が出来ます。
何年、何十年と経っても共に過ごした時間がこうして素敵な思い出であるのは楽しい時間だけでなく苦労も共に分け合って来たからですね。
さて、もうすぐ九月ということで、カップ戦やシーズン開幕も近づいています☆
レイクスチアリーダーズの仲間とも苦楽を共に過ごし、キラキラ輝くそんな時間を作っていきます!!
今日の写真は先日の24時間チャリティーイベントで撮ったものです。
皆さんの書いた「未来に残したいニッポンの宝」を見ると、とても心が暖かくなりました☆
いよいよ9/1(土)はチアスクールフェスティバル!
キッズやジュニアのみんなの頑張りを見に来てあげてくださいね☆
Yumi☆
<Lakes Cheerleaders & Cheer School Partner>














充電完了
こんにちは!!
ルミです♪
この間、ユミに誘われて
サーカスに行ってきました!

まず会場に入ってビックリしたのが、
団員の方が、すごく美人で、オーラ全開!
近くでメイクなど見て勝手に研究させていただきました!
ショーがはじまると、かわいい動物達と、
ダンスにアクロバットに、盛りだくさんで見ごたえ充分でした!
私たちが一番盛り上がったのが、クマの綱渡りのところです。
クマの二足歩行は、
すごく!!人っぽかったんです!!
人が入ってるのかな?と思うくらい上手でした☆
後半の空中ブランコには手に汗にぎる迫力で素晴らしかったです。
きっとすごく難しいことなのですが、軽々飛んでる姿を見ていると
私もちょっとやってみたいと思いました!!
ショーのあとは動物達と写真を撮ってもらいました!
遠くで見るゾウはとってもかわいかったのですが、近くで見ると大きすぎて、少し怯えてしまいました(笑)

最後の写真は、そのあと行ったオイスターバーで食べたカキです♪
広島出身の私ためにユミが予約してくれました!
とっても充実したオフでした☆

成基カップまであと1ヶ月を切りました!
自信をもって皆さんにパフォーマンスをお見せできるように、突っ走っていきます!
♪RUMI♪
<Lakes Cheerleaders & Cheer School Partner>













ルミです♪
この間、ユミに誘われて
サーカスに行ってきました!
まず会場に入ってビックリしたのが、
団員の方が、すごく美人で、オーラ全開!
近くでメイクなど見て勝手に研究させていただきました!
ショーがはじまると、かわいい動物達と、
ダンスにアクロバットに、盛りだくさんで見ごたえ充分でした!
私たちが一番盛り上がったのが、クマの綱渡りのところです。
クマの二足歩行は、
すごく!!人っぽかったんです!!
人が入ってるのかな?と思うくらい上手でした☆
後半の空中ブランコには手に汗にぎる迫力で素晴らしかったです。
きっとすごく難しいことなのですが、軽々飛んでる姿を見ていると
私もちょっとやってみたいと思いました!!
ショーのあとは動物達と写真を撮ってもらいました!
遠くで見るゾウはとってもかわいかったのですが、近くで見ると大きすぎて、少し怯えてしまいました(笑)
最後の写真は、そのあと行ったオイスターバーで食べたカキです♪
広島出身の私ためにユミが予約してくれました!
とっても充実したオフでした☆
成基カップまであと1ヶ月を切りました!
自信をもって皆さんにパフォーマンスをお見せできるように、突っ走っていきます!
♪RUMI♪
<Lakes Cheerleaders & Cheer School Partner>














大会
みなさんこんにちは。
ユカです!
暑さも和らぎ、だんだん過ごしやすい季節になってきましたね。
もうすぐ8月も終わりです。
季節の変わり目は体調を崩しやすいので、みなさん気をつけてくださいね!
マミさんのブログにあったように、先週usa Challenge Competitionというチアダンスの大会にフキさん、マミさんと観に行ってきました!
かつて、この三人はそれぞれバラバラのチームでusaの大会に出ていたのです。
久しぶりに大会の雰囲気を味わって懐かしい気持ちになりました。
今回は主にキッズやジュニア層の大会だったのですが、
大人顔負けの演技を披露していましたよ!
そして、偶然にも私の高校時代のコーチがこの大会の審査員をしていたのです!
大会が終わったあとに話すチャンスがあり、今もチアを続けていることを伝えると、とても喜んでくれました。
約二年ぶりの再会でした。
高校生の時にチアに出会い、技術的なこと、精神的なこと、チアの素晴らしさなど沢山のことを教えてくれたコーチでした。
大会の直前にコーチが教えてくれた言葉をふと思い出しました。
「あわてず、
あせらず、
あきらめず。
ここまで来たらもうやりきるだけ。練習を信じて、みんなを信じて胸を張って思いっきり演技してきなさい!」
今の自分にも同じことが言えます。
本番直前に不安な気持ちにならないために、今は自信を持つために頑張る時期です。
その過程で「あわてず、あせらず、あきらめず。」という
言葉を頭の片隅に置いておこうと思います。
写真はusaの写真です!
ところどころ私の高校時代の写真も混ざってます!

☆ユカ☆
<Lakes Cheerleaders & Cheer School Partner>













ユカです!
暑さも和らぎ、だんだん過ごしやすい季節になってきましたね。
もうすぐ8月も終わりです。
季節の変わり目は体調を崩しやすいので、みなさん気をつけてくださいね!
マミさんのブログにあったように、先週usa Challenge Competitionというチアダンスの大会にフキさん、マミさんと観に行ってきました!
かつて、この三人はそれぞれバラバラのチームでusaの大会に出ていたのです。
久しぶりに大会の雰囲気を味わって懐かしい気持ちになりました。
今回は主にキッズやジュニア層の大会だったのですが、
大人顔負けの演技を披露していましたよ!
そして、偶然にも私の高校時代のコーチがこの大会の審査員をしていたのです!
大会が終わったあとに話すチャンスがあり、今もチアを続けていることを伝えると、とても喜んでくれました。
約二年ぶりの再会でした。
高校生の時にチアに出会い、技術的なこと、精神的なこと、チアの素晴らしさなど沢山のことを教えてくれたコーチでした。
大会の直前にコーチが教えてくれた言葉をふと思い出しました。
「あわてず、
あせらず、
あきらめず。
ここまで来たらもうやりきるだけ。練習を信じて、みんなを信じて胸を張って思いっきり演技してきなさい!」
今の自分にも同じことが言えます。
本番直前に不安な気持ちにならないために、今は自信を持つために頑張る時期です。
その過程で「あわてず、あせらず、あきらめず。」という
言葉を頭の片隅に置いておこうと思います。
写真はusaの写真です!
ところどころ私の高校時代の写真も混ざってます!

☆ユカ☆
<Lakes Cheerleaders & Cheer School Partner>













