体成分
こんにちは!
いきなりですが……

何をしているところでしょう?!
これは木曜日の練習前にいつもお世話になっているグンゼスポーツクラブ南草津さんで撮影したものです!
正解は私の右腹部の辺りに書いてあるのですが、
In bodyと言う機械で体成分の測定をしました。
後ろ姿ですが誰かわかりますか?笑
この機械では筋肉量や体脂肪量、身体のバランス等細かく結果が出てきます。
レイクスチアのメンバー全員測定しました。
この結果を受けて、足りないところや自分に合ったトレーニングをして体型等を維持するためです。
もちろん体型だけでなく、パフォーマンスでも軸ができずぶれてしまったり、しなりがなくなったりと、筋肉のつき方によって変わってくるので、自分の身体の状態を把握するのはとても大事な事です。
測定結果をチームサイドに提出するときは皆少し緊張していました。
メンバー同士でどうだった?と話しながら…
テスト結果を提出するような感じですかね?!笑
また定期的に測定し、シーズン通して良いコンディションでパフォーマンス出来るよう各自トレーニングに励みます!
明日はグンゼスポーツクラブ南草津さんでチャリティーイベントに出演します!
チアスクール生達も一緒に踊ってくれるので、是非お越し下さい☆
14時頃の出演予定です。一般の方も入場自由ですので、是非!
エミ
<Lakes Cheerleaders & Cheer School Partner>













いきなりですが……
何をしているところでしょう?!
これは木曜日の練習前にいつもお世話になっているグンゼスポーツクラブ南草津さんで撮影したものです!
正解は私の右腹部の辺りに書いてあるのですが、
In bodyと言う機械で体成分の測定をしました。
後ろ姿ですが誰かわかりますか?笑
この機械では筋肉量や体脂肪量、身体のバランス等細かく結果が出てきます。
レイクスチアのメンバー全員測定しました。
この結果を受けて、足りないところや自分に合ったトレーニングをして体型等を維持するためです。
もちろん体型だけでなく、パフォーマンスでも軸ができずぶれてしまったり、しなりがなくなったりと、筋肉のつき方によって変わってくるので、自分の身体の状態を把握するのはとても大事な事です。
測定結果をチームサイドに提出するときは皆少し緊張していました。
メンバー同士でどうだった?と話しながら…
テスト結果を提出するような感じですかね?!笑
また定期的に測定し、シーズン通して良いコンディションでパフォーマンス出来るよう各自トレーニングに励みます!
明日はグンゼスポーツクラブ南草津さんでチャリティーイベントに出演します!
チアスクール生達も一緒に踊ってくれるので、是非お越し下さい☆
14時頃の出演予定です。一般の方も入場自由ですので、是非!
エミ
<Lakes Cheerleaders & Cheer School Partner>














名言
皆さんこんにちは、ミサコです。
日中は厳しい暑さが続きますが、夜は肌寒くなりましたね。
気温の変化が激しいため風邪が流行っているようです。皆さんも十分気をつけて下さいね。
先日、TOEICの勉強をするために参考書を探しに行きました。
そんな中「世界トップリーダーの名言集」という本が目に付き読んでみると、オバマ大統領のスピーチやスティーブ・ジョブズなどたくさんの有名人の名言がありました。またマイケル・ジョーダンの有名な言葉も発見しましたよ☆
その本の中から、印象に残った言葉を紹介します。
"The way to get started is to quit talking and begin doing."
「スタートを切る方法は、喋ることをやめて動き始めることだ。」
この言葉と出会った瞬間「間違いない!」と思いました。
あの技が出来るようになりたい、もっと上手く踊れるようになりたい、そんな自分の欲ばかりを言葉にしていても何も始まりません。行動に移して始めて目標に向けてスタートを切ったと認められるということです。
自分によく言い聞かせて、思い立ったらすぐに行動に移したいと思いました。
名言集に夢中になってしまい、結局参考書を購入することを忘れていました。(笑)
皆さん、もしお気に入りの名言などがあれば教えて下さい☆
最後にメンバーとの写真です♪
この4人はチアスクールの講師をしていますよ!

Misako
<Lakes Cheerleaders & Cheer School Partner>













日中は厳しい暑さが続きますが、夜は肌寒くなりましたね。
気温の変化が激しいため風邪が流行っているようです。皆さんも十分気をつけて下さいね。
先日、TOEICの勉強をするために参考書を探しに行きました。
そんな中「世界トップリーダーの名言集」という本が目に付き読んでみると、オバマ大統領のスピーチやスティーブ・ジョブズなどたくさんの有名人の名言がありました。またマイケル・ジョーダンの有名な言葉も発見しましたよ☆
その本の中から、印象に残った言葉を紹介します。
"The way to get started is to quit talking and begin doing."
「スタートを切る方法は、喋ることをやめて動き始めることだ。」
この言葉と出会った瞬間「間違いない!」と思いました。
あの技が出来るようになりたい、もっと上手く踊れるようになりたい、そんな自分の欲ばかりを言葉にしていても何も始まりません。行動に移して始めて目標に向けてスタートを切ったと認められるということです。
自分によく言い聞かせて、思い立ったらすぐに行動に移したいと思いました。
名言集に夢中になってしまい、結局参考書を購入することを忘れていました。(笑)
皆さん、もしお気に入りの名言などがあれば教えて下さい☆
最後にメンバーとの写真です♪
この4人はチアスクールの講師をしていますよ!
Misako
<Lakes Cheerleaders & Cheer School Partner>














ダンス仲間
みなさんこんにちは。
マミです。
8月もあと一週間程で終わりますね。夏が大好きな私は、毎年この時期になると、少し寂しい気持ちになるのですが、今年は違います!何といっても、今年は夏が終わればいよいよシーズンイン!とても楽しみです。
私にとって、今年は“挑戦”、そして“変化”の年にしたいと思い、今までやったことのないジャンルのダンスを習い始めました。
また、自分が踊るだけではなく、観ることも、とても刺激になり、勉強になります。
先週末は、フキ、ユカと一緒に、USA Challenge Competitionというチアダンスの大会を観に行ったり、
友達が出演する、モダンバレエ・モダンダンスの発表会を観に行ったりしました。

その友達は、中学高校からの付き合いで、彼女たちはダンス部、私はバトントワリング部。仲良しでありながらライバル、そんな存在でした。
ダンス部の中でも彼女たちは、卒部後もずっと同じ舞踊研究所で踊り続けています。
“継続は力なり”と言いますが、続ける、ということは、本当にすごいことだと思います。
舞台上の彼女たちはとても素敵でした。
私と同じくらいの身長なのに、背が高く、手足も長く見え、自分の課題とするところが、正にそこにありました。
舞台を観た後は、すぐにでも踊りたくてたまらなくなり、翌日、さっそく見たように手足を動かすように練習しました。
自分自身を知ること、よく研究することがいかに大切か、ここにきて改めて感じています。
毎日が勉強です。ルーキーらしく、常にフレッシュな気持ちで、柔軟に吸収していきたいと思います。
マミ
<Lakes Cheerleaders & Cheer School Partner>













マミです。
8月もあと一週間程で終わりますね。夏が大好きな私は、毎年この時期になると、少し寂しい気持ちになるのですが、今年は違います!何といっても、今年は夏が終わればいよいよシーズンイン!とても楽しみです。
私にとって、今年は“挑戦”、そして“変化”の年にしたいと思い、今までやったことのないジャンルのダンスを習い始めました。
また、自分が踊るだけではなく、観ることも、とても刺激になり、勉強になります。
先週末は、フキ、ユカと一緒に、USA Challenge Competitionというチアダンスの大会を観に行ったり、
友達が出演する、モダンバレエ・モダンダンスの発表会を観に行ったりしました。

その友達は、中学高校からの付き合いで、彼女たちはダンス部、私はバトントワリング部。仲良しでありながらライバル、そんな存在でした。
ダンス部の中でも彼女たちは、卒部後もずっと同じ舞踊研究所で踊り続けています。
“継続は力なり”と言いますが、続ける、ということは、本当にすごいことだと思います。
舞台上の彼女たちはとても素敵でした。
私と同じくらいの身長なのに、背が高く、手足も長く見え、自分の課題とするところが、正にそこにありました。
舞台を観た後は、すぐにでも踊りたくてたまらなくなり、翌日、さっそく見たように手足を動かすように練習しました。
自分自身を知ること、よく研究することがいかに大切か、ここにきて改めて感じています。
毎日が勉強です。ルーキーらしく、常にフレッシュな気持ちで、柔軟に吸収していきたいと思います。
マミ
<Lakes Cheerleaders & Cheer School Partner>














メイク
こんにちは!!
サオリです!!
8月も後半に入り、暑さも少しですがやわらいできましたね。私は夏が大好き!!
でもなんだか夏が終わってしまうような気配に少し淋しさを感じます…
みなさんも残りの夏を楽しみましょう!!
メンバーのブログにもありましたが、先日レイクスチアのスクワットフォトの撮影日でした。
スポンサーである、上原フォートスタジオさん、La Bonitaさん、Dolceさんにご協力頂き、今シーズンのレイクスチアの撮影をして頂きました。
私は、当日メイクをして頂いたLa Bonitaさんでの話をしたいと思います。
当日、レイクスチアはLa Bonitaさんでメイクをして頂きました。
女性は普段からメイクをする事が多いと思いますが、メイクって奥が深いですよね?
La Bonitaさんには、昨シーズンもメイクをして頂いたのですが、毎回思うのが自分の良さを引き出してくれるメイクなんです。
自分がメイクされている時も他のメンバーがメイクされている時も興味深々で見ていました(笑)
メイクもヘアメイクもパフォーマンスも全てにおいて自分を引き出す事は難しいですがとても大切な事ですよね!!
日々研究です!!
まずは今回の写真がホームページに紹介される日を楽しみにしていて下さい!!

最後にメイクをして頂いたLa Bonitaさんと写真をとって頂きました☆
ありがとうございました!!
サオリ
<Lakes Cheerleaders & Cheer School Partner>













サオリです!!
8月も後半に入り、暑さも少しですがやわらいできましたね。私は夏が大好き!!
でもなんだか夏が終わってしまうような気配に少し淋しさを感じます…
みなさんも残りの夏を楽しみましょう!!
メンバーのブログにもありましたが、先日レイクスチアのスクワットフォトの撮影日でした。
スポンサーである、上原フォートスタジオさん、La Bonitaさん、Dolceさんにご協力頂き、今シーズンのレイクスチアの撮影をして頂きました。
私は、当日メイクをして頂いたLa Bonitaさんでの話をしたいと思います。
当日、レイクスチアはLa Bonitaさんでメイクをして頂きました。
女性は普段からメイクをする事が多いと思いますが、メイクって奥が深いですよね?
La Bonitaさんには、昨シーズンもメイクをして頂いたのですが、毎回思うのが自分の良さを引き出してくれるメイクなんです。
自分がメイクされている時も他のメンバーがメイクされている時も興味深々で見ていました(笑)
メイクもヘアメイクもパフォーマンスも全てにおいて自分を引き出す事は難しいですがとても大切な事ですよね!!
日々研究です!!
まずは今回の写真がホームページに紹介される日を楽しみにしていて下さい!!

最後にメイクをして頂いたLa Bonitaさんと写真をとって頂きました☆
ありがとうございました!!
サオリ
<Lakes Cheerleaders & Cheer School Partner>














祖父から学んだこと
こんにちは。フキです☆
まだまだ残暑が残っていますね。また急な雷などの被害もあり、不安定な天気ですので、皆さんも外出の際は十分にお気をつけくださいね。
お盆休みは何をして過ごされましたか?私は毎年、母の実家がある広島に帰省しています。
島根の海洋館に行って、魚や白イルカを見てゆっくり流れる時間に心癒されました。
映画「ファインディング・ニモ」に出てくるカクレクマノミです。

白イルカが口から出す、幸せのバブルリングも見ることが出来たので、この先幸せになれる予感もします!
そして、今年は久しぶりに親戚が集まって祖父の米寿のお祝いをしました。私の祖父は、今まで1度も入院せず、毎晩20時に寝て朝は5時に起きてストレッチをし、特製野菜ジュースを飲んで、テニスに行くという健康な生活を続けています。
昔から健康番組を見たり、本を読んだりしては、すぐに試して自分に合った方法があれば毎日欠かさず続けていました。今は、コボウにハマっているらしく、私にも「コボウを食べんさい!」と勧めてきます(笑)
祖父が健康でいれるのは、自分自身の身体を十分に分かっていて、また健康でありたいという意識の高さと継続力があるからだと思います。
私もダンスをする上で、しっかりとした身体作りが必要です。身体に強い芯がないと手足だけで踊ってしまい、ダンスにしなやかさや粘り強さが生まれません。
祖父を見習って、もっと自身の身体のことを知ること、そして、そうなりたいという意識と継続で、理想の身体を目指そうと思います!
フキ
<Lakes Cheerleaders & Cheer School Partner>













まだまだ残暑が残っていますね。また急な雷などの被害もあり、不安定な天気ですので、皆さんも外出の際は十分にお気をつけくださいね。
お盆休みは何をして過ごされましたか?私は毎年、母の実家がある広島に帰省しています。
島根の海洋館に行って、魚や白イルカを見てゆっくり流れる時間に心癒されました。
映画「ファインディング・ニモ」に出てくるカクレクマノミです。

白イルカが口から出す、幸せのバブルリングも見ることが出来たので、この先幸せになれる予感もします!
そして、今年は久しぶりに親戚が集まって祖父の米寿のお祝いをしました。私の祖父は、今まで1度も入院せず、毎晩20時に寝て朝は5時に起きてストレッチをし、特製野菜ジュースを飲んで、テニスに行くという健康な生活を続けています。
昔から健康番組を見たり、本を読んだりしては、すぐに試して自分に合った方法があれば毎日欠かさず続けていました。今は、コボウにハマっているらしく、私にも「コボウを食べんさい!」と勧めてきます(笑)
祖父が健康でいれるのは、自分自身の身体を十分に分かっていて、また健康でありたいという意識の高さと継続力があるからだと思います。
私もダンスをする上で、しっかりとした身体作りが必要です。身体に強い芯がないと手足だけで踊ってしまい、ダンスにしなやかさや粘り強さが生まれません。
祖父を見習って、もっと自身の身体のことを知ること、そして、そうなりたいという意識と継続で、理想の身体を目指そうと思います!
フキ
<Lakes Cheerleaders & Cheer School Partner>













