新パフォーマンス
皆さん、こんにちは!
ユカです★
だんだん寒くなってきていますが、風邪などひいていませんか?
雪国育ちの私は、まだまだこの寒さは平気です(笑)
周りの友達からは毎日薄着すぎると驚かれます…
でも、油断して風邪をひかないように気をつけたいと思います(^^)
皆さんも気をつけてくださいね!
さて、昨日の練習は新しいパフォーマンスの振り付けがありました。
まだ振り付けが自分の中で整理されていないので、早く覚え自分のものにしたいです!
新しいパフォーマンスの振り写しはいつも楽しみで、どんな振り付けなんだろうと練習前から想像しています。
自分で想像してから振り付けに臨むと、
『こんなリズムの取り方があるのか!』
『こんな風に音にはめるのか!』
と新しい発見が沢山あり、勉強になります。
また、私は最初に曲を聴いたイメージや振り付けを見た時の感覚を大切にしています。
練習を重ねるにつれ、最初の新鮮な気持ちや正確な振り付けを忘れがちになってしまうので、
思い出しては原点に戻り、よりよいパフォーマンスにつなげていきたいと思います。
今日の写真は練習後のものです!

試合でいただいている「いわまの甜水」です。
練習でも飲ませていただいてます!
まろやかな口当たりでとってもおいしいですよ☆
ユカ
<Lakes Cheerleaders & Cheer School Partner>













ユカです★
だんだん寒くなってきていますが、風邪などひいていませんか?
雪国育ちの私は、まだまだこの寒さは平気です(笑)
周りの友達からは毎日薄着すぎると驚かれます…
でも、油断して風邪をひかないように気をつけたいと思います(^^)
皆さんも気をつけてくださいね!
さて、昨日の練習は新しいパフォーマンスの振り付けがありました。
まだ振り付けが自分の中で整理されていないので、早く覚え自分のものにしたいです!
新しいパフォーマンスの振り写しはいつも楽しみで、どんな振り付けなんだろうと練習前から想像しています。
自分で想像してから振り付けに臨むと、
『こんなリズムの取り方があるのか!』
『こんな風に音にはめるのか!』
と新しい発見が沢山あり、勉強になります。
また、私は最初に曲を聴いたイメージや振り付けを見た時の感覚を大切にしています。
練習を重ねるにつれ、最初の新鮮な気持ちや正確な振り付けを忘れがちになってしまうので、
思い出しては原点に戻り、よりよいパフォーマンスにつなげていきたいと思います。
今日の写真は練習後のものです!

試合でいただいている「いわまの甜水」です。
練習でも飲ませていただいてます!
まろやかな口当たりでとってもおいしいですよ☆
ユカ
<Lakes Cheerleaders & Cheer School Partner>













