レイクスチアリーダーズ ブログ

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。
Posted at

大阪遠征

皆さん、こんにちは。

先週末はアウェイ大阪戦。
27日(日)は、キッズチアスクールスペシャルジュニアクラス、大津校、草津校のスクール生達が、
アウェイゲームで初めて3曲のパフォーマンスを披露しました。

会場の神戸市中央体育館でリハーサルから誰一人休憩することなく、しっかり動けていましたよ!

みんなの元気なパフォーマンスで、会場は温かい雰囲気になったと思います。
会場の皆さんに、チアスクールのみんなのパワーが届いたと思います。


今回参加したスクール生のみんな、保護者の皆さん、お疲れ様でした。

この日はコリオグラフファーみどり先生のダンススタジオ「Moon&sky」の15周年記念でもありましたので、
第3クォーターの初めで帰らなければいけませんでした。
最後までレイクスを応援したかったのですが…

結果は残念ですが、今週末はきっと活躍を見せてくれると思います!


Moon&skyの15周年の様子はメンバーのブログでご紹介します。
お楽しみに!!



HISA


<Lakes Cheerleaders & Cheer School Partner>


次のホームゲームは…

皆さんこんばんは。
ミサコです。

週末のアウェイ大阪戦は残念な結果に終わってしまいました。
ただ、今日はキッズチアスクールのスペシャルジュニアクラス、草津校、大津校のパフォーマンスがありました。
みんな堂々と、元気よくパフォーマンスしてくれたと聞いています!


そして、次の11/26.27野洲市総合体育館でのホームゲームでは、
27日に私が講師を務めるキッズチアスクール野洲校の発表会なんですよ!!

講師を務めさせていただいてから、初めての発表会。
本番、子ども達より、私の方が緊張してしまうかもしれません(笑)

子どもへの指導というのはすごく難しいです。
でも、子ども達が楽しそうな姿、頑張っている姿、1つのパフォーマンスが完成した時は、
講師ができてよかったなと実感します。

日に日に、子ども達との絆も深くなっているように思います☆

11月27日はゲームの楽しみ、チアパフォーマンスの楽しみ、
そして、キッズチアスクールの子ども達のパフォーマンスも、
楽しみの1つに野洲市総合体育館までお越しください♪



Misako

<Lakes Cheerleaders & Cheer School Partner>


グンゼさんで☆

こんにちは。フキです☆

急に寒くなりましたね。慌ててコートを着てマフラーを巻いて、街もクリスマスのイルミネーションで、もうすっかり冬な気分です。



これは、大分戦のときにブースターさんに頂いたハロウィンのお菓子です。

ずっと載せようと思っていたのですが、今になってしまいました。
日が経つのは本当に早いですね。


さて、この前の木曜練習では、新しいパフォーマンスの振り付けが入りました。
とても、パワフル!ストロング!な振りです。でも、時に女性らしさを見せる所もあり、そこが私の魅せるポイントだと思っています☆
そこで、皆さんをドキッ!とさせられるようにしたいですね(^○^)


そして、私は練習日以外にも、トレーニングのためグンゼスポーツクラブ南草津レイクブルーを使用させて頂いているのですが、スタジオでは毎日様々なレッスンが行なわれています。

それをいつも外から見ているのですが、どのレッスンを見ても皆さん本当に熱心なんです。

この前は、「かんたんストリートダンス」というプログラムを見ていたのですが、外にいても伝わってくる皆さんの集中はすごいです。
ダンスからもエネルギーが感じられました。

それを見て、なんだか私もすごく踊り出したくなりました!


これってチアリーダーにとってとても大切なことですよね。
一緒に応援したくなるチアリーダーになるにはどうしたら良いか、ということをいつも以上に考えさせられました。
その答えのひとつが分かったような気がします!


グンゼさんでは、他にもプログラムが盛りだくさんなので、皆さんも是非参加してみて下さいね!

残念ながら、今日はアウェイにて大阪エヴェッサに負けてしまいました。
しかし、明日はきっとやってくれるはずです。

引き続き、応援よろしくお願いします!!



フキ




新パフォーマンス

皆さん、こんにちは!
ユカです★

だんだん寒くなってきていますが、風邪などひいていませんか?

雪国育ちの私は、まだまだこの寒さは平気です(笑)
周りの友達からは毎日薄着すぎると驚かれます…

でも、油断して風邪をひかないように気をつけたいと思います(^^)
皆さんも気をつけてくださいね!



さて、昨日の練習は新しいパフォーマンスの振り付けがありました。

まだ振り付けが自分の中で整理されていないので、早く覚え自分のものにしたいです!

新しいパフォーマンスの振り写しはいつも楽しみで、どんな振り付けなんだろうと練習前から想像しています。

自分で想像してから振り付けに臨むと、
『こんなリズムの取り方があるのか!』
『こんな風に音にはめるのか!』
と新しい発見が沢山あり、勉強になります。

また、私は最初に曲を聴いたイメージや振り付けを見た時の感覚を大切にしています。

練習を重ねるにつれ、最初の新鮮な気持ちや正確な振り付けを忘れがちになってしまうので、
思い出しては原点に戻り、よりよいパフォーマンスにつなげていきたいと思います。

今日の写真は練習後のものです!

試合でいただいている「いわまの甜水」です。
練習でも飲ませていただいてます!
まろやかな口当たりでとってもおいしいですよ☆


ユカ

<Lakes Cheerleaders & Cheer School Partner>


暖かグッズ!!

みなさん、こんにちは!!
サオリです!!

日中の天気はいいですが、だいぶ寒くなってきました。
私は寒いのがとても苦手です…

どうやってこの寒さを乗り切ろうか…

先日、私のこの異常な寒がりを知っている友人が、暖かグッズをプレゼントしてくれました。


早速、このモコモコ靴下を愛用し暖まっています!!

みなさんも寒さ対策をして、体調崩さないようにしてくださいね!!


サオリ

<Lakes Cheerleaders & Cheer School Partner>