レイクスチアリーダーズ ブログ

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。
Posted at

防寒対策

皆さん、こんにちは!
寒い日が続いていますね。
滋賀県でもまだ雪が積もっている地域もあるそうですね。
溶け始めると滑りやすくなるので、お気を付け下さい☆

寒さの影響で風邪や熱が流行っていますね。
マフラーや手袋は必需品ですね!
耳あてやニット帽も着用して完璧に防寒をしたくなります笑

防寒グッズの中でもヒートテックは毎日着ています☆
最近は超極暖のヒートテックもありますね!
生地の分厚さにびっくり!!
今までインナー2枚着ていたので、すぐに買いました笑
前より寒さに耐えられるようになった気持ちになります♪



皆さんは、どのような防寒対策をされていますか?
寒がりの私に教えて下さい☆笑



スズカ

<Lakes Cheerleaders & Cheer School Partner>






最近始めたこと

みなさん、こんにちは!
毎日寒くて、布団からなかなか出れないユイです。笑
雪が降るのは嬉しいのですが、寒すぎて、寒すぎて。笑
私は大阪に住んでいたのが長いので、ユカ、カノと同じで雪が積もるとテンションがあがります!
と同時に寒さに慣れていないので外に出ると少しテンションが下がります。笑
寒さには勝てませんね。

さて、私が最近始めたこととは!

1つ目!!
500円玉貯金です☆
日常で500円玉が手元にあったらお財布とは別のがま口小お財布に入れて、家に帰ってきたら貯金箱に入れるようにしています!
目指すは半年で3万円!
一ヶ月10枚の計算です。
一ヶ月10枚とか余裕と思っていましたが、なかなか厳しい!
500円玉の偉大さに気づきました。
無理のないようにしたいですが、目標を達成したい...
粘り強さを発揮したいと思います。笑

2つ目!!
歯磨きしながら筋トレです!
お家の歯ブラシが電動で2分間経つとぶーぶーとバイブでお知らせしてくれる優秀くんです!
タイマーもあるので、毎日1分間はルルべアップ(つま先で立つこと。足は揃えてお尻しめる!)、残りの1分間は30秒づつ左右の足を後ろにあげるお尻筋トレをしています。
2分間だけとか短いと思うかもしれませんが、継続中は力なり。
こちらも無理のない私のペースでやっています。

たいした事じゃありませんが、両方とも続けることに意味があります。
短期で終わらせない!!
これも目標の1つですね☆

そして今日からお昼ご飯代節約生活も始めます!
写真は記念すべき第一回目のお弁当を♪



コロッケは前日の残り物なので母の手作りです。笑

このまま長期的に続けていきたいと思います♪

ユイ

<Lakes Cheerleaders & Cheer School Partner>







レイクスチア体験会開催!

みなさんこんにちは!
レイクスチアのカノです!!


皆さま寒さ対策いかがでしょうか…??
滋賀県では広範囲に大雪警報が出ていますね。
体育館は冷えるので選手も体を冷やして怪我などしないか心配です。
皆様も事故や体調を崩さぬよう要注意してくださいね!

昨日のレイナさんのブログでの雪景色!
同じ関西地域でもこんなに雪の積もる街があるのですね!!
びっくりしました!
トモコさん、カノンも雪だるまを作ったりと雪を堪能していて私寒いのが苦手ですが羨ましく思います。

ちなみに私の住む大阪の今朝は…

うっすら積もりました!!
”雪が積もってるね!!今日は自転車乗るとき気をつけないと!!”
と騒いでいます。
先日の大雪の日曜日にも雪に慣れないユカさんカノの大阪組は特に大騒ぎで、彦根組の落ち着き様との差が面白かったです!笑

寒がりなので少しでも暖をとろうと通販サイト人気No. 1の腹巻きやしょうが湯などと季節に抵抗しているのですが、そのうちの1つを紹介します!


寒い日にはホットコーヒーやココアなどが”しみる〜〜〜 安らぐ〜〜”想いですよね!
寒い外で飲むホットティーはなんであんなに美味しいんだろう!
と、私もホット飲料が大好きです!

ですが!!
寒い冬こそ『水』をこまめに飲むことを忘れずにしていただきたいです!

というのもですね。
コーヒーやお茶には利尿作用があるので、折角水分補給しても体内から出てしまいます。
よって水分不足になってしまい手足の末端まで血液が巡り届きにくくなります。
それも原因となり冷えやだるさ、肌の乾燥にも繋がってしまいます!


ここでクイズです!
その必要量はだいたい何リットルくらいでしょうか??






正解は!

脱水症状を防ぐ為に、必要な水分量は
体重(kg)×30ml
だそうです!
体重50kgの人で1日1500ml(1.5リットル)です!
思っていたよりも多かったでしょうか…??


体の中から温めることも最良の防寒対策です!
運動ですね!☆!
血の巡りが活性化されていつまでもポカポカした気分が持続しやすくなります!


運動といえば!!
1月29日(日)
3月26日(日)
グンゼスポーツクラブ南草津レイクブルーにて
レイクスチア体験会を行います!!


レイクスチアに興味ある方は勿論、
チアに興味ある方、
ダンス好きな方、
初心者さんも大歓迎です!
レイクスチアと一緒に楽しい時間を過ごしましょう!!

実際にタイムアウトで使用している曲を皆さんと一緒に踊ります!
試合やイベントなどでお会いする機会はありますが、一緒に練習できる時間ってなかなか無いので今から楽しみです!!

日曜日の朝に健康的な汗を流して、心も体もホットな時間にしましょう☆☆
まだまだご参加受け付けております!

詳細は下のURLからご確認下さい。
https://lakestars.net/news/17639.html


それでは、今日も素敵な1日をお過ごしください☆

カノ

<Lakes Cheerleaders & Cheer School Partner>







Snow day☆

みなさん、こんにちは!
週始めの今日、朝から雪が降り続いています。警報も出ている地域もありますね。
雪かきや交通面で大変だった方も多いと思います。
私も朝からいつもなら車で1時間かからない道のりが、渋滞もあり約2時間半かかり予定が大幅に狂っています。。(笑)
特に交通面は焦らず気をつけないとですね、
皆様ご安全に!!



写真は彦根駅前と彦根城。
雪が降ってるのでお城が霞んでしまいました。
お城の雪化粧姿もまた素晴らしいです☆


今回の雪はベタベタしていなくてこんなに積もるのも久々で、カノンも言っていたようになんだかちょっとワクワクソワソワします♪
雪の滑り台を作ってもらってソリで遊んだり雪だるまやかまくら作り、雪合戦…懐かしい…
今頃子ども達は雪遊びで楽しんでいるのかなーと考えると思わず笑みがこぼれます♪


先週は青空で晴れ晴れした東京から帰ってみれば、まるで景色は違っており、、、
駐車場に置いておいた車は雪に埋まっていて
近くのホームセンターに駆けつけましたが雪かきは売り切れ…滋賀に帰って1番にしたことは素手で雪をかいて車を救出することでした…(笑)


HOME名古屋戦ではたくさんの方から
テレビ観たよ〜!お疲れ様!と声をかけていただき嬉しかったです。ありがとうございます!!
本当に素晴らしい経験ができたので、そこで得たものが形になるように…頑張ります!!☆




昨日一昨日はAWAY北海道戦でしたね。
昨日は練習後にユカとレイクスカフェへ駆けつけて後半から観戦応援していました☆
念願のレイクスカフェだったので2人でかなりはしゃいでしまいました…♪


選手の皆さんは水曜日のホーム戦から続いての試合でタフな1週間だったと思いますが、身体をケアしつつ前に進んでいってほしいですね。
北海道まで応援に行かれた皆さんも無事に帰県されていますように…!


来週もAWAY戦ですが、2月のHOME戦にむけてレイクスチアも常に前を向いてStep Up!!
私もトモコの言っていた引き出しをたくさん増やしていきたいと思います!
後半戦のレイクスチアにもご注目下さいね☆

GO GO LAKES‼︎☆


レイナ

<Lakes Cheerleaders & Cheer School Partner>







引き出し作る!

みなさんこんにちは!
寒い日が続きまますね。メンバーのブログにもありましたが、この前の大雪みなさん大丈夫でしたでしょうか?
私の所も大きな雪だるまが作れるくらい積もりましたが、困るほどではなく、雪遊びに最適!くらいでした。
家の近所には私の肩くらいまである大きな雪だるま君が!




雪を見るとスノボーがしたくなります!
あまり上手くはありませんが…笑
一時期、友人とハマってマイウェアも買ったのですが、マイウェア買ってから一度も行けてなくて、引き出しの中で眠ったままなので必ずいつか行こうと思います!笑笑

ちなみにブログタイトルの”引き出し”はウェアの事ぢゃないですよ。笑

日曜大工でもありません!笑

これはダンスを始めた頃にダンスの先生から貰った言葉で今も大切にしている事です!
”引き出し作る”というのは得意ジャンルだけを極める事も素敵だけど、色んなジャンルに触れて、習得した方が楽しいし、視野が広がるから色んな事に挑戦していく事。

引き出しの多さから出る、プライドや信念、自分だけぢゃなくて引き出しから学ぶ相手への思いやりなど。
色んなことに繋がりますよね!
私自身まだまだ貪欲に!引き出しを増やして行こうと思います!!!

ぜひ、楽しみにしていてください!



トモコ

<Lakes Cheerleaders & Cheer School Partner>