レイクスチアリーダーズ ブログ

琵琶湖レジャーを満喫♪

みなさんこんにちは!エミコです。
GW突入しましたね!
休みを取られている方、GW関係なくお仕事されている方、
それぞれどのように過ごされていますか?



私はというと、カレンダー通り祝日はお休み、平日はお仕事をしています。
束の間の休日かと思いきや、平日なかなか時間を割くことのできない
お掃除やお洗濯などの家事や部屋の片づけ、買い出し、その他諸々の事務的な作業などに追われ、
休日が一番やる事たくさん多くてバタバタと過ごしています。
やっとゆっくりできる~と思った頃には日付が変わってしまいます。


いつも休みの日はそんな風に過ごしてしまうのですが、
今年はアクティブな事をしてみたいなーと思い、
GW前半の3連休の初日に、友人と琵琶湖へ人生初のサーフィンへ行ってきました!!


波のない琵琶湖でサーフィン!?と、思う方もいらっしゃるかと思いますが、
ボートで波を起こしてもらい、その波に乗るようにして行います。
ウェイクボードはずっと紐に引っ張られる状態で行いますが、
これは最初だけ波に乗るために引っ張られ、途中で自分から紐を離し、
自力で波に乗って立ち上がります。


はじめはインストラクターの方から、ボードの立ち上がり方や姿勢、注意点などを
陸でレクチャーを受けます。初めてのサーフィン、どんな感じなのかも全く想像がつかず、
すごく緊張していたのですが、
インストラクターさんがとっても気さくな方でその緊張は一瞬でほぐれ、
陸の時点で笑いが絶えませんでした。


何度かシュミレーションをしていざ琵琶湖へ!!
私は立ち上がるところまではできませんでしたが、
インストラクターさんからは初めてにしては上出来とお褒めの言葉をいただきました。
本当に楽しくて、写真でもわかると思いますが、ずっと笑ってました。





一緒に行った友人も初サーフィンにも関わらず、
ボードの上に立ち上がり、波にのっていました!!すごい!!


湖なので、水に落ちても「海水いっぱい飲んでしまった~」というような苦しさもなく、
初心者にはもってこいだと思います。


前日の夜はミシガン感謝祭で琵琶湖クルーズを満喫し、
翌日はいつも眺めるだけだった琵琶湖に入ってサーフィンという、なんとも面白い体験となりました。
皆さんも琵琶湖でサーフィン、いかがですか??とっても楽しいのでお勧めです☆☆


その日は季節外れの気温の低さだったので、
サーフィンの後は体を温めにそのままスーパー銭湯へ☆
岩盤浴に数種類の温泉、露天風呂を満喫してきました。
風呂上りと言えば、やっぱり、、そう!コーヒー牛乳!!
(牛乳派の方もいますが私はコーヒー牛乳です)




なぜ風呂上りにこれが欲しくなり、そして普段よりも格段においしく感じるのでしょうか。。

そんな風に始まった今年のGW。明日は県立体育館でアリーナ感謝祭です!
様々なアトラクションが企画されています。すごく楽しみです☆☆


去年もこのアリーナ感謝祭でブースターの皆さんと楽しい時間を過ごし、
そして皆さんの暖かい気持ちに触れ、絶対皆さんと有明に行きたい!!!と思った事を思い出しました。
チームを後押しするべく、明日は皆さんと気持ちを1つにする機会にもしたいです。
皆さんのご来場をお待ちしております♪

☆セミファイナル京都戦@ハンナリーズアリーナ、チケット予約はこちら
http://playoffs2016.shiga-saku.net/e1252827.html

☆アウェイ京都をレイクスブルーに!プレイオフ記念Tシャツ予約受付中!
http://playoffs2016.shiga-saku.net/e1259335.html

☆シーズンMVP投票、公式Facebookページで5/4(水・祝)19時まで受付中!
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.1196495077051109.1073741838.298217313545561&type=3

☆Bリーグ開幕を共に!2016-2017シーズンレイクスチアリーダーズオーディション、 6/19(日)開催!
http://lakescheerleaders.com/news/topics/5412/

<Lakes Cheerleaders & Cheer School Partner>
琵琶湖レジャーを満喫♪琵琶湖レジャーを満喫♪琵琶湖レジャーを満喫♪琵琶湖レジャーを満喫♪琵琶湖レジャーを満喫♪琵琶湖レジャーを満喫♪琵琶湖レジャーを満喫♪琵琶湖レジャーを満喫♪琵琶湖レジャーを満喫♪琵琶湖レジャーを満喫♪琵琶湖レジャーを満喫♪

Posted at 2016年05月04日 11:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。