Imagination
こんにちは、サナエです。
月も変わり、2月は節分にバレンタインとイベントが盛り沢山♪
節分は季節の変わり目だから体調を崩さないようにという意味があったりして、
イベントはどの日も改めて考えるきっかけを与えてくれますね。
今回は私に“考える”大切さを教えてくれた本をご紹介します。
Raymond Briggsの「THE SNOWMAN」

ご存知ですか?
ページをめくると…

文字は一つもありません。
そう、絵だけなんです。
お年玉にと本を贈ってくれていた叔父がくれた一冊の絵本。
一つも文字は無い本ですが、メッセージ性は凄く大きくて、
考えて、考えて、イマジネーションを膨らませて…
どの本よりも読むのに時間がかかった事を覚えています。
イマジネーションは、チアのパフォーマンスにおいても凄く大切。
リエコさんのブログにもありましたが、
パフォーマンス一つ一つに設定があります。
劇場の様に設定に合わせて背景のセットを変えたりは出来ないバスケットコート。
同じコートの上に立っていても、私達レイクスチアリーダーズは頭の中を夜の薄暗いBARであったり、
学校の教室であったり、色んな場所をイメージしてその場所にいる自分になりきります。
だから、ダンスの振りの練習以外に、
何度も何度も繰り返し曲を聞いてそのイメージを膨らませることも欠かせない練習の一つなんですよ。
今週末はホームでの島根戦。
皆さんをパフォーマンス毎に色んな世界へと引き込める様な魅せ方をしたいと思います。
さあ、今週末も2連勝で行きますよ!!
GO Lakes!!
SANAE
月も変わり、2月は節分にバレンタインとイベントが盛り沢山♪
節分は季節の変わり目だから体調を崩さないようにという意味があったりして、
イベントはどの日も改めて考えるきっかけを与えてくれますね。
今回は私に“考える”大切さを教えてくれた本をご紹介します。
Raymond Briggsの「THE SNOWMAN」

ご存知ですか?
ページをめくると…

文字は一つもありません。
そう、絵だけなんです。
お年玉にと本を贈ってくれていた叔父がくれた一冊の絵本。
一つも文字は無い本ですが、メッセージ性は凄く大きくて、
考えて、考えて、イマジネーションを膨らませて…
どの本よりも読むのに時間がかかった事を覚えています。
イマジネーションは、チアのパフォーマンスにおいても凄く大切。
リエコさんのブログにもありましたが、
パフォーマンス一つ一つに設定があります。
劇場の様に設定に合わせて背景のセットを変えたりは出来ないバスケットコート。
同じコートの上に立っていても、私達レイクスチアリーダーズは頭の中を夜の薄暗いBARであったり、
学校の教室であったり、色んな場所をイメージしてその場所にいる自分になりきります。
だから、ダンスの振りの練習以外に、
何度も何度も繰り返し曲を聞いてそのイメージを膨らませることも欠かせない練習の一つなんですよ。
今週末はホームでの島根戦。
皆さんをパフォーマンス毎に色んな世界へと引き込める様な魅せ方をしたいと思います。
さあ、今週末も2連勝で行きますよ!!
GO Lakes!!
SANAE
Posted at 2011年02月02日 15:25