苦手意識
こんにちは!ユミです☆
そろそろ雪の季節がやってきました!
彦根は大雪地方なので、朝起きてとても寒い日には「今日は大雪かもしれない!」とビクビクしています。
さて、いきなりですが皆さんは苦手意識はありますか?人それぞれ苦手なことってありますよね。
私も、あるジャンルのダンスの苦手意識がありました。
練習していても自分の出来なささに苛立ち、楽しむことが出来ませんでした。
しかし、その考え方を覆す出来事が有りました。それは、私のもう一つの苦手なことを練習している最中の出来事です。
私のもう一つの苦手なこと、というのは球技なんです!
小さな頃から身体を動かす事が大好きで、外で走り回って遊んだり、買ってもらったばかりの洋服を汚しては母に叱られていました。
しかし、どうしても球技は苦手だったのです。
自分の身体を使って動く事は出来ても、ボールを投げたり蹴ったり飛ばしたり、となると思わぬ方向へ飛んでいくんです。
もちろんドッチボールは逃げる担当でした☆笑
そんな私が大人になって、ゴルフを始めたのです!
会社の上司や先輩・友人から、ゴルフは運動神経や身体能力じゃない!気持ちや集中力が大切なスポーツだよ!と言われ、社会人になってから始めました。
スクールに通い、コーチとの会話で、「私は球技が、苦手なんです!」と話すとコーチからは「苦手、と思えることはとても幸せなことだね!そう思えるということは、これからどんどん色んな技術を習得できるし上手になれる!苦手だと思える気持ちを忘れず練習していこう!」と返ってきました。
その時、私は苦手だから、とマイナスに考えていたことが恥ずかしくなりました。
苦手だから、練習する、上手になれる!諦めずにそう思う気持ちが大切なことなんですよね。
苦手と感じることが悪い事ではない、苦手意識を無くさないと!と考えるのでは無く、苦手と感じることをポジティブに考えれば良いんだ!と思えるようになった出来事でした。
今では、ダンスもゴルフも自分の苦手な事だからこそ、日々成長出来るんだ!と思い練習しています♪
今日の写真は、ゴルフコースに回った時のものです。
まだまだ上手ではないですが、とても楽しいスポーツです☆

さて、今週末は滋京対決!!
ノリにのっている京都ですが、負けていられません!
更に上回る勢いで勝ちにいきましょう!
大きな声が出るよう、皆さん喉の調子を整えて来て下さいね♪
Yumi☆
<Lakes Cheerleaders & Cheer School Partner>














そろそろ雪の季節がやってきました!
彦根は大雪地方なので、朝起きてとても寒い日には「今日は大雪かもしれない!」とビクビクしています。
さて、いきなりですが皆さんは苦手意識はありますか?人それぞれ苦手なことってありますよね。
私も、あるジャンルのダンスの苦手意識がありました。
練習していても自分の出来なささに苛立ち、楽しむことが出来ませんでした。
しかし、その考え方を覆す出来事が有りました。それは、私のもう一つの苦手なことを練習している最中の出来事です。
私のもう一つの苦手なこと、というのは球技なんです!
小さな頃から身体を動かす事が大好きで、外で走り回って遊んだり、買ってもらったばかりの洋服を汚しては母に叱られていました。
しかし、どうしても球技は苦手だったのです。
自分の身体を使って動く事は出来ても、ボールを投げたり蹴ったり飛ばしたり、となると思わぬ方向へ飛んでいくんです。
もちろんドッチボールは逃げる担当でした☆笑
そんな私が大人になって、ゴルフを始めたのです!
会社の上司や先輩・友人から、ゴルフは運動神経や身体能力じゃない!気持ちや集中力が大切なスポーツだよ!と言われ、社会人になってから始めました。
スクールに通い、コーチとの会話で、「私は球技が、苦手なんです!」と話すとコーチからは「苦手、と思えることはとても幸せなことだね!そう思えるということは、これからどんどん色んな技術を習得できるし上手になれる!苦手だと思える気持ちを忘れず練習していこう!」と返ってきました。
その時、私は苦手だから、とマイナスに考えていたことが恥ずかしくなりました。
苦手だから、練習する、上手になれる!諦めずにそう思う気持ちが大切なことなんですよね。
苦手と感じることが悪い事ではない、苦手意識を無くさないと!と考えるのでは無く、苦手と感じることをポジティブに考えれば良いんだ!と思えるようになった出来事でした。
今では、ダンスもゴルフも自分の苦手な事だからこそ、日々成長出来るんだ!と思い練習しています♪
今日の写真は、ゴルフコースに回った時のものです。
まだまだ上手ではないですが、とても楽しいスポーツです☆
さて、今週末は滋京対決!!
ノリにのっている京都ですが、負けていられません!
更に上回る勢いで勝ちにいきましょう!
大きな声が出るよう、皆さん喉の調子を整えて来て下さいね♪
Yumi☆
<Lakes Cheerleaders & Cheer School Partner>














Posted at 2012年12月06日 16:35