名言集☆
皆さん、こんにちは。
カレンです。
この時期から各地でお祭りや、花火大会が開催されるので、いつもわくわくしています。
私は京都出身ですが、滋賀県の高校に通っていたので、この地域は大好きで、とても思い入れがあります!
なので もう一度、滋賀レイクスターズの一員としてこの地域に貢献出来ることをとても嬉しく思っています!
さて、時が経つのも早く、もう7月半ばになりましたね!
2013-2014プレシーズンゲーム、bj challenge cap 2013 開催日まで2ヶ月を切りました!
私は、日々モチベーションをあげるためのひとつの方法として、たくさんの本を読んでいます。これは高校の頃から続けている習慣なのですが、今日はその中の一冊ご紹介します!

見ての通り、名言集です!
私のお気に入りは、「才能は食卓塩よりも安い。才能ある人と成功者の差は、努力の量だ。」という言葉です。
毎日圧倒的な行動量をこなしていけば、無駄な行動を減らしながら、最適な行動を増やすことを真剣に考えられるようになり、徐々に質が上がってきて、望む結果がおのずと付いてくるようになります。
諦めずに行動する、という日々の積み重ねが、良い習慣を作り、大きな成果を生み出すある種の「才能」を育むとこに繋がる、そのことを常に心に留めておきたいと思います☆
皆さんも、お気に入りの本や言葉があれば是非教えてください!
カレン
<Lakes Cheerleaders & Cheer School Partner>












カレンです。
この時期から各地でお祭りや、花火大会が開催されるので、いつもわくわくしています。
私は京都出身ですが、滋賀県の高校に通っていたので、この地域は大好きで、とても思い入れがあります!
なので もう一度、滋賀レイクスターズの一員としてこの地域に貢献出来ることをとても嬉しく思っています!
さて、時が経つのも早く、もう7月半ばになりましたね!
2013-2014プレシーズンゲーム、bj challenge cap 2013 開催日まで2ヶ月を切りました!
私は、日々モチベーションをあげるためのひとつの方法として、たくさんの本を読んでいます。これは高校の頃から続けている習慣なのですが、今日はその中の一冊ご紹介します!

見ての通り、名言集です!
私のお気に入りは、「才能は食卓塩よりも安い。才能ある人と成功者の差は、努力の量だ。」という言葉です。
毎日圧倒的な行動量をこなしていけば、無駄な行動を減らしながら、最適な行動を増やすことを真剣に考えられるようになり、徐々に質が上がってきて、望む結果がおのずと付いてくるようになります。
諦めずに行動する、という日々の積み重ねが、良い習慣を作り、大きな成果を生み出すある種の「才能」を育むとこに繋がる、そのことを常に心に留めておきたいと思います☆
皆さんも、お気に入りの本や言葉があれば是非教えてください!
カレン
<Lakes Cheerleaders & Cheer School Partner>












Posted at 2013年07月19日 18:30