寒い日は…
おはようございます!
今日も寒いですね。
昨日の練習は、今週末秋田戦に向けての最終調整でした。
特に日曜日はスペシャルパフォーマンスが控えているので、お楽しみに!
さて、シィカさんのBlogにもありましたが、大阪の南に住んでいる私にとって滋賀県はとても寒いです(>_<)
こんな寒い日は、体の中から温まるものが食べたくなります。
こんなのどうでしょう???

3口くらいで、真夏のごとく大量の汗をかけますよ♪
マリコ
今日も寒いですね。
昨日の練習は、今週末秋田戦に向けての最終調整でした。
特に日曜日はスペシャルパフォーマンスが控えているので、お楽しみに!
さて、シィカさんのBlogにもありましたが、大阪の南に住んでいる私にとって滋賀県はとても寒いです(>_<)
こんな寒い日は、体の中から温まるものが食べたくなります。
こんなのどうでしょう???

3口くらいで、真夏のごとく大量の汗をかけますよ♪
マリコ
情熱大陸
こんにちは、サナエです☆
最近、情熱大陸という番組で熊川哲也さんがクローズアップされていましたね。
ご覧になられましたか?
極めた人の言葉やパフォーマンスって本当に説得力があります。
番組の中で、印象的だった事が2つありました。
一つ目は「小さい頃は、人よりも一回でも沢山ターンを回って、誰よりも多くの拍手をもらいたい、ただそれだけ考えて必死に練習した」とおっしゃっていた事。
その言葉通り、熊川さんのターンはその意志の強さを表すかのごとく、回数が増すごとに加速して、竜巻みたいでした。
もう一つは「バレエは言葉のない物語。踊ってなくても、表情だけでストーリーを演じるんだ」という事。
生徒さんと鏡の前で、踊らず、話さず表情のみでどう表現するかを体現する熊川さん。
一瞬の映像でしたが熊川さんの巧みな表情に息を呑みました。
周りがどんな状況であれ、一瞬にして周りの人を引き込むその力。
私達も試合展開でどの曲が流れるかは分からないですが、瞬時にそれが出来る、
その瞬間の集中力ってここまで必要なんだなと愕然としました。
日々勉強ですね。
今週末のホームゲームはキッズパフォーマンスがあります。
リエコさんのブログにもありましたが、頑張ってやってきた分、色んな想いをもってキッズ達もコートに立つのです。
だからこそ、キッズ達にはコートでは一番いい笑顔を、最高の輝きを放ってほしい。
私も出来る事を考えて、精一杯サポートしたいです。
今週末はキッズ達の輝く姿を観に、是非会場に足を運んで下さいね♪
写真は昨シーズンのパフォーマンスのものです!

☆SANAE☆
最近、情熱大陸という番組で熊川哲也さんがクローズアップされていましたね。
ご覧になられましたか?
極めた人の言葉やパフォーマンスって本当に説得力があります。
番組の中で、印象的だった事が2つありました。
一つ目は「小さい頃は、人よりも一回でも沢山ターンを回って、誰よりも多くの拍手をもらいたい、ただそれだけ考えて必死に練習した」とおっしゃっていた事。
その言葉通り、熊川さんのターンはその意志の強さを表すかのごとく、回数が増すごとに加速して、竜巻みたいでした。
もう一つは「バレエは言葉のない物語。踊ってなくても、表情だけでストーリーを演じるんだ」という事。
生徒さんと鏡の前で、踊らず、話さず表情のみでどう表現するかを体現する熊川さん。
一瞬の映像でしたが熊川さんの巧みな表情に息を呑みました。
周りがどんな状況であれ、一瞬にして周りの人を引き込むその力。
私達も試合展開でどの曲が流れるかは分からないですが、瞬時にそれが出来る、
その瞬間の集中力ってここまで必要なんだなと愕然としました。
日々勉強ですね。
今週末のホームゲームはキッズパフォーマンスがあります。
リエコさんのブログにもありましたが、頑張ってやってきた分、色んな想いをもってキッズ達もコートに立つのです。
だからこそ、キッズ達にはコートでは一番いい笑顔を、最高の輝きを放ってほしい。
私も出来る事を考えて、精一杯サポートしたいです。
今週末はキッズ達の輝く姿を観に、是非会場に足を運んで下さいね♪
写真は昨シーズンのパフォーマンスのものです!
☆SANAE☆
今日の夜は・・・☆
こんばんは、ミサコです。
今週末はいよいよ今年最後のホームゲームです。
県立体育館にてVS秋田!
師弟対決ということなので、すごく楽しみです。
みなさん、熱いブーストよろしくお願いします。
そしてクリスマス間近!ということでハーフタイムに……何かがあるかも★
楽しみにしていてくださいね。

話はかわりますが、今日は夜更かしする予定です★
なぜかというと…流星群をみるため!
今日の23時~翌日15日にかけてふたご座流星群を見ることができます。
1時間に50個位見れるそうですよ。
流れ星が消えるまでに願いごとを3回言うと願いが叶う、ということなので
チャレンジしようと思います!
お願いごとはもちろん「有明に行って優勝できますように」です(^з^)-☆
早く言えるように練習しておかないといけないと。 笑
みなさんも是非流星群見てください!
ミサコ
今週末はいよいよ今年最後のホームゲームです。
県立体育館にてVS秋田!
師弟対決ということなので、すごく楽しみです。
みなさん、熱いブーストよろしくお願いします。
そしてクリスマス間近!ということでハーフタイムに……何かがあるかも★
楽しみにしていてくださいね。

話はかわりますが、今日は夜更かしする予定です★
なぜかというと…流星群をみるため!
今日の23時~翌日15日にかけてふたご座流星群を見ることができます。
1時間に50個位見れるそうですよ。
流れ星が消えるまでに願いごとを3回言うと願いが叶う、ということなので
チャレンジしようと思います!
お願いごとはもちろん「有明に行って優勝できますように」です(^з^)-☆
早く言えるように練習しておかないといけないと。 笑
みなさんも是非流星群見てください!
ミサコ
一番欲しいもの★
カナです(^_-)
レイクス首位をキープしていますね☆すごいっ!!
この勢いで、今週末も連勝しちゃいましょう!
さて、先週日曜日は、大阪にあるみどり先生のスタジオでのレッスンでした。
新しいクォーターの振り付けが一曲つきましたよ。
すごくカッコイイので、早く皆さんにお見せしたいな!ワクワク★
その前にクリスマスでしたね。
お楽しみに!!
そして、滋賀県メンバーでの帰りの電車の中はアイミさんの怖すぎる話に泣きそうになりながら、隣には余裕そうなミチャコがいたり(笑)
滋賀に着くと寒すぎてシィカと「どこでもドアがあったらいいなぁ~」
なんて話をしていました(笑)
大阪メンバーが「滋賀寒いわ~」って言うと、
シィカが「寒くないし」って怒ります(笑)
確かに寒いですけど滋賀LOVE★★
よしっ!
今年のクリスマス、サンタさんには、どこでもドアをお願いしよっと★
なんて(笑)

それではみなさん、
今週末、県立でお会いしましょうね。
カナ★★
レイクス首位をキープしていますね☆すごいっ!!
この勢いで、今週末も連勝しちゃいましょう!
さて、先週日曜日は、大阪にあるみどり先生のスタジオでのレッスンでした。
新しいクォーターの振り付けが一曲つきましたよ。
すごくカッコイイので、早く皆さんにお見せしたいな!ワクワク★
その前にクリスマスでしたね。
お楽しみに!!
そして、滋賀県メンバーでの帰りの電車の中はアイミさんの怖すぎる話に泣きそうになりながら、隣には余裕そうなミチャコがいたり(笑)
滋賀に着くと寒すぎてシィカと「どこでもドアがあったらいいなぁ~」
なんて話をしていました(笑)
大阪メンバーが「滋賀寒いわ~」って言うと、
シィカが「寒くないし」って怒ります(笑)
確かに寒いですけど滋賀LOVE★★
よしっ!
今年のクリスマス、サンタさんには、どこでもドアをお願いしよっと★
なんて(笑)

それではみなさん、
今週末、県立でお会いしましょうね。
カナ★★
大事な宝物達
今週は、年内ラストのホームゲームですね。
12月19日(日)のハーフタイムショーには、キッズチアスクール南草津校の発表会があります!!
今回は難しいダンスにチャレンジしました☆
子ども達の頑張る姿はとても新鮮で、心が温まります。
小さな子どもが、一生懸命振り付けを覚えて、小さな手でポンポンを持って精一杯のダンスを見せてくれます。
ジュニアクラスは、全員の気持ちが一つになりました!!
振り付けやフォーメーションを覚える集中力がすごかったです。
途切れることがなくなったのです。
キッズ、ジュニアとも、みんな頑張ろう!という気持ちが伝わってきました。
もちろん、いつも見てくれているお母さん方からも。
子どもは純粋で、先生の気持ちを素直に受け取って踊ってくれます。
こっちも本気でぶつからないと、子どもには通じないのです。
それは4歳の、小さな子もおなじです。
出来なくて泣く子もいました。
でも、それはわたしの中の大事な宝物になりました。
この涙がいつか、この子の中できらきら輝く宝石のような笑顔に変わると信じています。
みんな頑張りました。
本番のコートの上で、たくさんの輝く小さな宝物達が会場を温めてくれます。
皆さん、19日は県立体育館へキッズチアリーダーズの笑顔に会いに来てくださいね☆
では。
リエコ先生
p.s
写真は、キッズからもらったぬいぐるみです。

12月19日(日)のハーフタイムショーには、キッズチアスクール南草津校の発表会があります!!
今回は難しいダンスにチャレンジしました☆
子ども達の頑張る姿はとても新鮮で、心が温まります。
小さな子どもが、一生懸命振り付けを覚えて、小さな手でポンポンを持って精一杯のダンスを見せてくれます。
ジュニアクラスは、全員の気持ちが一つになりました!!
振り付けやフォーメーションを覚える集中力がすごかったです。
途切れることがなくなったのです。
キッズ、ジュニアとも、みんな頑張ろう!という気持ちが伝わってきました。
もちろん、いつも見てくれているお母さん方からも。
子どもは純粋で、先生の気持ちを素直に受け取って踊ってくれます。
こっちも本気でぶつからないと、子どもには通じないのです。
それは4歳の、小さな子もおなじです。
出来なくて泣く子もいました。
でも、それはわたしの中の大事な宝物になりました。
この涙がいつか、この子の中できらきら輝く宝石のような笑顔に変わると信じています。
みんな頑張りました。
本番のコートの上で、たくさんの輝く小さな宝物達が会場を温めてくれます。
皆さん、19日は県立体育館へキッズチアリーダーズの笑顔に会いに来てくださいね☆
では。
リエコ先生
p.s
写真は、キッズからもらったぬいぐるみです。
