team
こんにちは、サナエです☆
先週末のホームゲームでは素晴らしいブーストをありがとうございました。
勝利にはあと一歩のところで届きませんでしたが、
試合終盤のゲーム運びは、3年目のチームとして進化したレイクスを感じました!!
私達レイクスチアリーダーズも、現状の殻を破って変わりたいという気持ちと闘っているところです。
頑張っているけれど、どうしたら変われるの?
良くなれるの?頑張っているけど、それがすぐには結果に繋がらない!
そんなメンバーの悔し涙を見る事が多い今シーズン。
そんな中、
先日、「NHKスポーツ大陸」で日本文理大学チア部が学生選手権6連覇を目指すドキュメンタリー番組を観ました。
昨シーズン、大分とのアウェイ戦のハーフタイムでも演技していたチームです。
日本文理大学チア部はレイクスチアリーダーズとは違い、人を飛ばしたり、乗せたりする競技チアのチームです。
何度トライしても技が出来ない時、「お前達、帰れ!!出来ないなら止めればいい!!」と激を飛ばし、メンバー同士の声で高みを目指せる、素晴らしいチームでした。
スタンツ(競技チアの技)はタイミングが合わなければ成功か失敗かがはっきり分かり、メンバーがお互いの体の動きに凄く神経を使わないとタイミングも合いません。
私も学生時代はその世界に居ましたが、その頃の「メンバーを感じる」「自分に対してだけじゃなく、メンバーに対しても厳しく」、一番大切な事が出来なくなっている自分に気が付きました。
チームとしてダンスをする私達には、それがもっと必要です。
何事も最後の最後は、メンタルの強さで決まると思いますが、心はそういうチームの中でこそ鍛えられて強くなっていくもの。
チームとして最高の演技をするには心が足りなかった、なんて絶対言われたくない。
次の野洲市総合体育館でのホームゲームまで3週間。
チームもチアも勝負の中盤戦。
一皮剥けたレイクスチアリーダーズをみせたいと思います。
待っててくださいね!!

☆SANAE☆
先週末のホームゲームでは素晴らしいブーストをありがとうございました。
勝利にはあと一歩のところで届きませんでしたが、
試合終盤のゲーム運びは、3年目のチームとして進化したレイクスを感じました!!
私達レイクスチアリーダーズも、現状の殻を破って変わりたいという気持ちと闘っているところです。
頑張っているけれど、どうしたら変われるの?
良くなれるの?頑張っているけど、それがすぐには結果に繋がらない!
そんなメンバーの悔し涙を見る事が多い今シーズン。
そんな中、
先日、「NHKスポーツ大陸」で日本文理大学チア部が学生選手権6連覇を目指すドキュメンタリー番組を観ました。
昨シーズン、大分とのアウェイ戦のハーフタイムでも演技していたチームです。
日本文理大学チア部はレイクスチアリーダーズとは違い、人を飛ばしたり、乗せたりする競技チアのチームです。
何度トライしても技が出来ない時、「お前達、帰れ!!出来ないなら止めればいい!!」と激を飛ばし、メンバー同士の声で高みを目指せる、素晴らしいチームでした。
スタンツ(競技チアの技)はタイミングが合わなければ成功か失敗かがはっきり分かり、メンバーがお互いの体の動きに凄く神経を使わないとタイミングも合いません。
私も学生時代はその世界に居ましたが、その頃の「メンバーを感じる」「自分に対してだけじゃなく、メンバーに対しても厳しく」、一番大切な事が出来なくなっている自分に気が付きました。
チームとしてダンスをする私達には、それがもっと必要です。
何事も最後の最後は、メンタルの強さで決まると思いますが、心はそういうチームの中でこそ鍛えられて強くなっていくもの。
チームとして最高の演技をするには心が足りなかった、なんて絶対言われたくない。
次の野洲市総合体育館でのホームゲームまで3週間。
チームもチアも勝負の中盤戦。
一皮剥けたレイクスチアリーダーズをみせたいと思います。
待っててくださいね!!
☆SANAE☆