ひな祭り

みなさん、こんにちは!
シィカです☆
先週末は熱いブーストありがとうございました。
今年初のホーム2連勝!
かおりさんが言ってる通り、守山には勝利の神様がいるのかもしれませんねッ☆
さてさて、今日は「ひな祭り」のお話。
明日はひな祭りですね♪
先週末のチア控え室で「ひな人形」について話していました。
「ひな人形を早くしまわないと嫁に行き遅れる」とよく言われていますよね。
メンバーの中には「しまい忘れたら嫌やし出してない」という人もいましたよ(笑)
このように言われているのには次のような親心に由来するそうですよ!
【厄払い】わが子の厄を引き受けてくれた人形をいつまでも身近に置いておくと幸せな結婚もできないと考え、早く片付けて災いを遠ざけたほうがいいと考えられました
【良縁祈願】ひな人形は宮中の婚礼の様子を模しています。ひな人形を娘の結婚になぞらえ、早くおひなさまのような幸せな結婚ができるように願いました
【しつけ】ひな人形を片付けるのは面倒ですか、片付けもできないようではきちんとした女性になれず、良い嫁にもなれないと考え、早くしまうようにしつけました
…と、こんな由来があるみたいです☆
だからといって、時間がない時や湿気の多い雨の日に片付けるのはむかないそうですよ。
そんな時はおひなさまを後ろ向きに飾り、「お帰りになった」「眠っていらっしゃる」と解釈する方法もあるみたいです♪
な~んてつらつら書きましたが、私が楽しみなのは、ひなあられと苺のショートケーキなんですけどね♪(笑)
私は食べて厄払いをしちゃいます☆
みなさんはどんなひな祭りを過ごすのかな~
また聞かせてくださいね!
写真は先日演出家さんからチアメンバーに頂いたロールケーキです。
ハートのクッキーはメンバーの目を盗んで先に食べちゃいました~
シィカ