レイクスチアリーダーズ ブログ

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。
Posted at

やすっこフェスタ

みなさんこんにちは
ユカです。


お祭りシーズンになってきましたね!みなさん祇園祭行きましたか?私は滋賀に住んで三年目なのですが、未だに行ったことがありません…来年は絶対行くぞ!!といまから意気込んでいます(笑)


そして、レイクスチア今シーズン初イベントはやすっこフェスタ!
あいにくのお天気でしたが、レイクスチアの出番には少し雨がやんでくれたので良かったです!
雨が降るなかイベントを見にきてくださったみなさん本当にありがとうございました。
ルーキーのカレンも初イベントということで緊張してるのかなと思いましたが、全くそんなことはなく堂々とパフォーマンスしていました!


今シーズンのイベントパフォーマンスは昨シーズンと違うものもあるので、是非新しいパフォーマンスをみにきてくださいね!


その後の花火の打ち上げの時間には雨も晴れたようで綺麗な花火がみれたそうですよ★
花火と言えばびわ湖花火大会ですね!去年はレイクスチアのメンバーと一緒にみました!
最高のロケーションで花火を楽しみましたよ。
さて、この写真後ろ姿ですが誰だかわかりますか(笑)?

ユカ

<Lakes Cheerleaders & Cheer School Partner>


平田小学校訪問

皆さんこんにちは☆
ユミです。

不安定な天気が続いていますね。
外は蒸し暑いのに、室内はクーラーで冷えていたりと体温調整が難しいので皆さん気をつけて下さいね!


先日、彦根市立平田小学校へバスケ・チア体験のイベントに行ってきました!

チアの体験会講師は、チアスクール彦根校を担当するルミと、彦根が地元のユミ二人です。

今回チアの体験に、多くの皆が集まってくれました!中には彦根校のスクールに通ってくれている子もいましたよ♪

いつものイベントよりも、少し長めの時間を使ってチアを体験してもらえるイベントだったので、様々なことをしながら滋賀レイクスターズやレイクスチアのことを知ってもらいました!

まずは、◯×ゲームをしてチームのことやチアのことについてお勉強をしました☆
そして、モーションの練習をしました。みんな、とっても上手で覚えるのも早かったです!

その後は、側転練習!
元々側転が出来ている子には更に綺麗な側転が出来るように、そして側転が出来ない子は少しでも側転が出来るようにと練習しました。
短い時間での練習でしたが、みんなみるみるうちに上達していました!

最後はおなじみのHot Limitをみんなで練習し、発表してもらいました。
初めは恥ずかしがっていた子も、最後には笑顔で踊ってくれましたよ!

イベントが終わってから、チアの体験楽しかった?と聞くとみんな楽しかった!と声を揃えて言ってくれました。

このようなイベントで、バスケやチアの楽しさを伝えることが出来てとても嬉しいです!

これからもチアやバスケットを通じて、滋賀県をもっと盛り上げていきたいです!

ユミ

<Lakes Cheerleaders & Cheer School Partner>


チャレンジ

こんにちは!
メンバーのブログでは皆それぞれオフシーズンの過ごし方をアップしていますね!
充実しているのが伝わってきます☆

実は私は今、アメリカのDallasにいてます。

今回チームに相談させて頂き、チャレンジしたいことがありレイクスチアのレッスンのオフを頂き渡米することとなりました。

レイクスチアは活動が始まっているにも関わらず、お休みを頂いてチャレンジすることに検討、ご協力して頂いた会社、ディレクター、メンバーにとても感謝しています。

そのチャレンジしたいことというのが、NBAダンサーのオーディション受験です!


とても緊張してきましたが、自分らしく楽しんで踊ることを心掛けたいと思います!!

受験するチームはDallas mavericksのダンサーオーディションです。
結果はまたご報告させて頂きますね☆


こちらについてからは、フィットネスに通い、トレーニング、練習に励んでいます。
写真は通っているLife Time Fitnessで。



プレップクラスへも参加してきました。

参加者は凄く多く、スタジオがいっぱいで前が見えませんでした!

日本でもいろんなworkshopやレッスンを受けたことがありますが、今回思ったことが、いろんな方がいましたが、どんな人でも皆とても自信に満ち溢れていて、楽しんでいること!

私は緊張してばかりで凄く大切な事を忘れていたなと気付かされました!

そしてパフォーマンスがとてもダイナミックなこと!

手足も長く迫力のある身体の上に更に大きなパフォーマンスをする方ばかりなので、
私も大きく踊ることはいつも意識していますが、それでも自分のパフォーマンスがとても小さく見えました。

負けずに大きくアピールしたいと思います!


写真はディレクターの方とプレップクラスの最後に撮って頂けました☆

皆さんに良い報告が出来るよう気合い入れて頑張ってきます!!


エミ
<Lakes Cheerleaders & Cheer School Partner>